美容院大好き!
更新日:01月18日
娘は美容院が大好きです!男の子みたいなところと女の子のところと両方あります(笑)とことで!ぽぽちゃんのブログ↓https://ameblo.jp/ra-menmania/ぽぽちゃんのYouTubeチャンネル↓https://www.y続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
おののかれる
更新日:01月18日
眼帯してアフレコスタジオにいったらおののかれる。今日もわたくちですかにゃ?うん。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨日から
更新日:01月18日
ごちゃと一緒に寝ていますごちゃ寝言も寝息も続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
皆様こんばんは♪毎晩配信してる17live!誕生月イベント参加中です!1週間早く永久...
更新日:01月18日
この投稿をInstagramで見る Christ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
トークショー in 多賀城
更新日:01月18日
こんにちは✨冬の寒さはこたえますが、体温が上がってからはかなり楽になったほんなですさて。昨日に引き続き、お知らせ
VOICARION X『孔明最後の一夜』備忘録
更新日:01月18日
プレミア音楽朗読劇『VOICARION X 大阪歴史絵巻〜孔明最後の一夜〜』大阪 新歌舞伎座での公演が終了致しました。御鑑賞下さった貴方、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。 自分はスケジュールの都合で初日土曜の会場入り。前週土曜に東宝さん仕切りのPCR検査を受け陰性判定が出ておりましたが、念のためにと前日の金曜に自費でPCR検査を受け陰性を確認した上で大阪入りを致しました。 東京駅↓新幹線新大阪駅↓タクシー新歌舞伎座↓徒歩ホテル↓徒歩新歌舞伎座↓タクシー新大阪駅↓新幹線東京駅 これが今回立ち寄った場所の全て。移動時は不織布マスクを100%着用。飲食は新歌舞伎座の個人楽屋とホテルの自室のみ(いずれも単独で)でした。新幹線も非常に空いておりました。ご心配下さった方もいらっしゃったようなので、一応ご報告まで。最大限、配慮して行動したつもりではおります…。 当然の事ながら、打ち上げのようなものもありません。出演者一同が集まった場はステージ上とこの集合写真を撮った僅かな時間のみでした。 手前に朗読陣、奥に音楽陣。写真の見た目以上に各人の距離は離れています。撮影の瞬間のみマスクオフ。 致し方ない事ではありますが、非常に寂しい限りで。ですがそんなコミュニケーション欠乏が、舞台本番の演技に濃密さを加味する一助となったような気が……多少しなくもありません。 『孔明最後の一夜』は完全新作。ですが、なかなかリハが行えない状況で……。ぶっちゃけ今回、ゲネを行う時間もなかったので、全員揃って全編演じたのは初回公演本番が初めて!自分は事前リハに一度しか参加出来ておらず、その際に孔明と掛け合いの多い姜維/馬謖を演じる朴さんはおらず……。というわけで、かつてない程に緊張した公演初日でした。ですがまぁそこはそれ、第一線級のプロ声優たちの技術とセンスが光るというか。やっぱりみなさんスゴイなぁと改めて思いました(あ……リハしてないネタはここだけの話ってことで内緒にして下さいねw)。 そうそう、本作内での名前の呼び方。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
VOICARIONⅩ 〜孔明最後の一夜〜
更新日:01月18日
楽しかった〜っ!!久しぶりの大阪・・・っていうのもあったけど、
皆で掛け合えるっていうのが、ホント楽しいっ!!(^▽^)やっぱ掛け合わないと分からないことがあったし、他の方の芝居や演奏によって自分の芝居も変わっていくこの感じが音楽朗読劇の醍醐味だなって、改めて実感・・・もちろん大変なところはあるけど、お客さんに見守られながら、皆で一つの世界を作り上げてくこの感じ・・・何度も言ってるけど、やっ...
26
更新日:01月17日
あれから26年。
毎年年明けてから、もうすぐだな〜って数えながらこの日を迎えます。
今年は東遊園地の慰霊祭も中止かな?思ってたら、
規模を縮小して行われたとニュースで見ました。
個人的には今年は我慢して欲しいなと思ったけど、
...
らいくみ塾@大阪 参加してきました!
更新日:01月17日
おはようございますお腹空いた(え
ということで素麺を茹でてきたよ

煮麺(あったかいお素麺)を食べようと思っていたのに
別のことに意識飛んでて
そっからお湯を沸かして熱い汁作ったけど
ぬるーい
ぬーめん(何)になりました

ここからの気づきとかは特に無いです
www
↑何でも意味とか価値を持たせがちな学び系女子あるあるww
強いて言うなら「落ち着け

」
かなw
さてさて!!
昨日は
依存症の勉強会「らいくみ塾」@大阪
でした!!!
緊急事態宣言が出されている大阪ですが、
依存症問題は、本人とその家族にとっては不要不急ではありません。
家の中に泥棒が出るからね

私は
子連れで参加してきました
よ〜
らいくみ塾は
日曜日開催が多く、ご家族揃って参加される方も何組かいらっしゃいます

子どもたちは、
ウロウロしたりお菓子を食べたり動画を見たり持ってきた玩具で遊んだり…
自由に過ごしています

私も、実際に参加するまでは
娘はどう感じるかな?
騒いで迷惑かけないかな?
と気にしていましたが、
主催のらいくみさんご夫妻や
参加される皆さんも優しくて
(依存症の人たちはホントみんないい人…
終始和やかな雰囲気なので
気軽に連れてきてください

これは別の場所です
そして昨日は、らいくみさんから
「依存症の仕組みについて説明、今日はまやちゃんにお願いしよっかなぁ〜」とご指名をいただき

ホワイトボードを使って説明させていただきました

講師業もやっててよかった

www
説明した内容はいつも通り、
このブログにも書いてきたことを喋っただけだし
目の前にらいくみさんが居てくれるから、
間違ったことを言ってもすぐ訂正してもらえるし
確認しながら喋れるし…
なのに
まずブログと違うのは
目の前に相手がいること(当たり前w
説明しながら
伝わってるかな…
間違ってないかな…
説明分かりづらくないかな…
誰かを傷つけていないかな…
(初参加で、依存症の仕組みを初めて聞くという方もいらしたので
という、共依存にありがちな
過敏に空気をよんで
怒ってる人や傷ついたりしている人がいる気がして
自分がそんな状態になっていることに気づいた時には、空気受信アンテナが立ちすぎてめちゃくちゃしんどくなっていて

ww
旦那の依存症についてのあるあるエピソードとかは笑って話せるんですがwww
自分自身が共依存になった流れについては
家庭環境の話になるので
話しながら思い出したりとか…忘れていたこと、蓋をしていたこととが一気に襲ってきて
説明してる内容が自分にブーメランで返ってきて傷だらけになる


また、説明する内容について
依存症の脳の状態
依存症になってしまう仕組み
共依存について
具体的な回復方法
など、かなりボリューミーで

特に初参加の方がおられるとひとつひとつ丁寧にお伝えするので
話す順番とか、
頭がこんがらがりそうになりながら

らいくみさんご夫妻にめいっぱいフォローしていただいて


説明し終わる頃には
帰りに旦那のお店に寄ってセロ活
ナポリタンも玉ねぎのローストも絶品やった
時間配分とか、
説明の順番とか話す内容に関しても
せっかくらいくみさんが機会をくれたのに
ガッカリさせたんじゃないかとかwww
(また勝手に相手の感情を決めつける共依存あるあるwww
そしてそれを全部自分のせいにしがちwww
そして改めて、
らいくみさんって凄いなぁ〜と思いました


遠い目www
でも
らいくみさんに、
「はじめてなのに人前でここまで出来るの凄いよ!!!」って言ってもらえて
自分の傷がまだまだ疼くこともわかったし
他の参加者さんの依存症や共依存についてのお話を聞いて
思い出すこともいっぱいあって…
とにもかくにもまず自分
コツコツコツコツ自己受容
改めて、この標語を掲げて頑張ろうと思いました

らいくみ塾に通い始めて1年。
はじめて参加した時に聞いた、皆さんの「回復してきました」に半信半疑だったけど

私も自信を持ってそう言えるようになりました


依存症問題で悩んでいる人は、
勇気を持ってぜひ一歩踏み出して欲しいです


ひとりじゃないから
回復している人たち、幸せになっている人たちを見られるし
具体的に何をしたらいいか、何がエラーを起こす原因になっているかも教えてもらえるので


お待ちしています
らいくみ塾@大阪の次回開催は
3月にZoomでだそうです!
仙台、東京、名古屋でも開催されていますので
ぜひ
らいくみさんのブログからチェックしてみてください


