声優ブログ - 声優データベース

女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
明日だ!go to 世界の果て!クリスマス2Hスペシャル
更新日:12月20日


明日だ!オンエア楽しそう世界まる見え!テレビ特捜部日テレ「世界まる続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
ちゅーこって、宣伝
更新日:12月20日


ロンドさんは上のス続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
抱っこして
更新日:12月20日


続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
映え〜
更新日:12月20日


懐かしいものスタジオで続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
眠そう
更新日:12月20日


眠そうなみなさまきっと何日もお家帰っ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
てっぺん超えて
更新日:12月20日


昨日は12時過ぎちゃってテンションあっぷいま眠い笑いまは今日のスタジ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
がんばれわたしのしなぷす
更新日:12月20日


わたしのシナプスはのんびりやさん(^◇^;)がんばれーのびろーわたしのシナプス〜とこえにだして応援するがなかなか記憶に辿りつかない笑最近はシナプスちゃんのペースにあわせることにし続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



男性 寺島拓篤
テラシマ流星群-寺島拓篤公式ブログ
37th
更新日:12月20日

おかげさまで37歳になれました、寺島拓篤です!また一つ歳を重ねられたこと、心から感謝いたします。この一年は、世界的に大変な状況になりましたね。そんな中でもこの日を迎えられたことに、例年以上の重みを感じています。寺島は世間の潮流になんとなく影響を受けてしまい...

男性 木内秀信
LIFE IS BEAUTIFUL
もやもや
更新日:12月19日

今日は朝から収録があり最終的には銀座で終わり。

冬の夜の銀座はなんか特別綺麗に見えるね。

 

駅まで歩く道の人通りはこれでも普段より少なめなんだろうか?

春の自粛時よりは遥かに沢山の人が行き交っている。

 

うつるのは嫌だけど外に出...

女性 西村麻弥
ピンクゴジラⅢ
自分の人生における最大のテーマを見つけた話。
更新日:12月19日


おはようございます!!!!!!




京都でも飲食店の時短要請が出ているので

いつもこの時期忙殺される旦那が

早く帰ってこられるのかなー?

と期待しつつ…ニコニコラブラブ




早く帰ってこられるはずなのに帰ってこなくて

「どこに行ってるんやろう…?」という

不安が増えそうで(単なる予想、妄想笑い泣き)

今から心配(自分が笑い泣き笑い泣き笑い泣き)




今までたくさん嘘つかれてきて

不安になるのは当然だけど

じゃあ、一生見張り続けるの?っていうゲローゲローゲロー



コントロールを手放して、

安心を自分で取りにいくためには

相手との関係性における
自分のニーズを知ることがとても大事だなと思いますニコニコ



そのためには、やはり

とにもかくにも

自分軸に戻すこと!!!!






昨日、色々なオンラインセミナーやお話会を経て
(計3本w)



やっぱりね、


共依存だろうが何だろうが

「自分軸に戻すこと」が

私の人生において最大のテーマなんだと腑に落ちた。




セロトニンが大事って何度も言ってきたのも

五感を使って

「今」自分が何を感じているか、

を認識するためだったんだと。






そうすることによって


肩書きや成果による幸せ
ドーパミンの幸せ
DoやHaveの幸せに偏りすぎているのを、


感覚の幸せ
セロトニンの幸せ
Beの幸せを意識的に取り入れることで


自分をセンタリングする



つまり、自分軸に戻すこと


をしないと

人生に色んな問題が生じてくるんだなーってDASH!





五感の中でも

味覚が一番わかりやすく、意識しやすいので


「美味しい…ラブラブ」って自分が感じて食べる物を意識的に選ぶセロ活はやっぱり大事だと思った!!改めて!!




よく「食事に集中しなさい」って言われるのは

目の前の五感に集中しろってことだったんだとニコニコ




視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚

食事って使おうと思えば全部使えるよねウインクウインクウインク



そのひとつひとつを自分がどう感じているのか

感情ではなく感覚で。

そこを丁寧に意識すること


それが自分軸に戻す最大のヒントになると思うニコニコ


食事でも、

SNS映えのためや 話題だからとかはドーパミンの幸せ。




私が長年やっている「冷えとり健康法」も


足もとをあたためて心地よい、という感覚や
冷える、という感覚に敏感になるニコニコ



頭寒足熱を実践することで
頭でっかちの、思考や感情による選択をする、という偏りから
感覚での選択をする自分に戻すためのものだったのか!と…
10年以上経って気付いた爆笑爆笑爆笑


改めて、

今、ここ」を感じる大切さ


DoやHaveではなくBe」という意識の大切さ



スコーーーーンと腑に落ちましたチョキ



「テレビやネット、SNSを見ない時間を意識的に作ろう」「疲れた時はそういったものから離れよう」っていうのも、
思考や感情に偏っているのを真ん中に戻すためなんだなって。


大事なのは、バランス。


自分としてのバランス。




それさえ整えば、いい気がしてきたハート



というか、それが私の人生のテーマであり、答えな気がしている完了



今は、そんな気がしている。




夕空を美しいと感じるのも、五感の幸せ