ので、まとめて載っけちゃう!
まずは今日のご飯。
作りすぎたあ。
けどバジルとトマトのソース美味しかった!
よくやったあたし!←
先週のまきまき誕生会!
なますて~
何がきっかけか忘れたけど、このポーズは可愛いていう冗談で盛り上がり、この日限定ではやってました(笑)
下北にスープカレー食べにいきました。
いろいろトッピングがあったんだけど
『幸福が足りない人へ』
っていうアオリに負けて割と高めのカマンベールを入れてしまったわたし(笑)
手前のお豆腐みたいなのがそうだよ!
アオリは嘘じゃなく、幸福な気分になれました(*´ω`)
そして最後に
まさかこの子がグッズになってると思いませんでしたあああああああ!
ぶくぶくあわーーーーー!!!!!!!
欲っしい!欲しすぎる!
どこに売ってるに゛ゃあ゛ーーーー!
見つけたらご一報ください!
加 菜
太田貴子をいつも応援してくださり、誠にありがとうございます。ファンの皆様に、今後の太田貴子の活動についてお知らせです。2007年よりライブ活動を中心に復活し2008年にはセルフカヴァーアルバムで再デビューを果たし、その後はクリィミーマミの人気もあり、様...
仕事から帰ったら、
ほしかった希少本が届いていました。
デイヴィッド・ウィーズナーの『セクター7』という絵本。
たまたま手に取った、
デイヴィッド・ウィーズナーの絵本がおもしろくて、
図書館で手に入る彼の絵本は、すべて読みました。
その中でも、わたしはだんとつ、
この『セクター7』が好きで、
ああ、なんてすてきな物語だろう、
この作品は手元に置いて、何度でも楽しみたい、
そう思ってネットショップにアクセスして、
そこではじめて、
このすばらしい絵本が、
発売からわずか数年で、
絶版になってしまったことを知ったのでした。
絶版。この寂しくもやるせない響き。
とても他人事とは思えない、厳しい現実。
こんなに胸躍る物語なのに、
こんなに素敵な作品なのに、
なるときは、容赦なくなってしまう、絶版。
そして一度なったら最後、
絶版本は、
どこの書店にも出回らないし、
誰かに読んでもらえる機会も、なくなってしまう。
・・・・いや。
で、でも、待てよ。
わたしはこの『セクター7』に、図書館で出会った。
そうか、
本は、仮にいつか絶版になったとしても、
図書館に入っていさえすれば、
相当長いあいだ、
誰かに読んでもらうことができるんだ・・・・![]()
そのあと、
わたしが図書館に走ったのは、言うまでもありません。
リクエストしたのは、もちろん、
『ちいさなボタン、プッチ』。
発売したばかりなのに、
今から絶版のことを気にするなんて、と
笑われてしまうかも知れないけど、
いやいやいや!
決して他人事ではないのです!
ということで。
もしも近くに図書館があったら、
どうか、ほんの数分立ち寄って、
リクエストしてもらえたら、
本当に、ほんとうにうれしいです![]()
願わくば、
『ちいさなボタン、プッチ』が、
1日でも長いあいだ、
たくさんの子供たちに、読まれますように・・・・!
何かの拍子でキーボードがかな打ちになっていて不思議な言葉の羅列。面白くなったので自分の名前とか打ち込んでみたんだけどかぢ。がのちにしるになってちょっとびっくり。のちにしる。かぁ。今はまだ知らないけれど後になって知るってことか。あとでわかるならいましらな...
小学2年生のとき以来、
実に25年ぶりくらいに、宇宙食を食べた。
写真のとおり、いちごアイス味。
こってりとした味ではあるけれど、水分が全然なくて、
まったく冷たくない、不思議ないちごアイス。
子供の頃と同じ、
とまどいと、不思議な高揚感の中、
あっというまに、
宇宙食いちごアイスは、お腹の中へ消えた。
それにしても。
生まれてはじめて宇宙食を食べた、7歳の頃は、
もしかして大人になったら、
わたし、宇宙に行っちゃうかも!なんて思っていた。
ロボットが家族になっているかも知れないし、
ホバー走行できるスニーカーで会社に通勤するかも知れないし、
手紙や電話は、全部3D映像になってるかも、
なんて思っていた。
あれから、25年。
あの頃思い描いていた、
「まだ見ぬ、遠いとおい未来」を、
わたしは今、生きているんだなあ。
そして、あの頃と同じように、
「へええ、宇宙食かあ。なんかワクワクするなあ」
なんて思っているなあ。
そう考えたらなんだか、ちょっと笑ってしまった。
今日からさらに、25年後。
わたしはどこで、何をしているのかな。
Twitterでもつぶやきましたが。
角川つばさ文庫のホームページに、
というページができました!(↑クリック!)
読者のみんなからのお便りをもとに、
ウルとちさと、そのほかのキャラクターたちが、
楽しくおしゃべりするページです。
ということは、ですね。
みんなからのお便りが、
命綱ですっっ!!!
どうぞ、よろしくね。
まわりの小学生たちにも、すすめてね![]()
7月10日は、待ちに待った、
丸善丸の内本店さんでの、
絵本『ちいさなボタン、プッチ』発刊記念イベント!
わたし単独での、
しかも、声優ではなく、
「あさのますみ」としてのイベントだったので、
一体どれくらいの人が足を運んでくれるかドキドキでしたが、
イベント会場には、たくさんの人!
みんな、手に手に
『ちいさなボタン、プッチ』を持って、
ステージに立ったわたしを、ニコニコ笑顔で迎えてくれました。
か、感激・・・!
一番ちいさなお客さまは、3歳の女の子
。
ほかにも、アメリカから来てくれた人、
姉弟で参加してくれた人、
わたしを声優と知らずに来て下さった方、
イベント初参加です、という女の子、
お母さんと一緒に来てくれた子・・・・!
イベントの内容は、
トークと、絵本の朗読、質問コーナー、そしてサイン会。
サイン会では、
短いあいだでしたが、お一人ずつと話ができて、
温かいメッセージを、直接聞くことができました。
本当に幸せな時間でした。
ありがとう!
そして。
イベントのあと、
いただいたお手紙を読んだら、
サインのときの、ほんの短い時間では、
なかなか受け取りきれない、いろいろな思いがつづられていて、
改めて、胸がきゅーっと、温かくなりました。
大人になると、
誰の、どんな人生にも、
辛いことや苦しいことは、
いやがおうでも起こってしまうけど、
そういうときに、
胸の奥に、
ちいさくても明かりが灯せるようなお話を、
書いて行けたらいいな![]()
お手紙を読んで、しみじみそう思いました。
最後に、改めて。
丸善のスタッフのみなさま、本当にお世話になりました。
そして!
わざわざ足を運んでくれたみなさん、
すてきな時間をありがとう。
また会いましょう!
森永製菓の工場見学に行ってきました。キョロちゃんの植木!すごい!なんかちょっとアホ毛でてるけど!工場見学の前に大きなモニターの部屋で森永のお姉さんから説明を聞きます。森永ココアとMOON LIGHTをいただきながら森永の歴史をふんふんと学ぶ。エンゼルパイを作ると...
先日、収録の後浅草に行ってきました~☆(^o^)
浅草は観光地なだけあってまだ夏休みではないのに外国の方たちやたくさんの人で賑やかでしたよ♪
さすが!浅草!!!!(笑)
浅草はお店の人が凄くフレンドリーに話してくれるので凄い話しやすいです(^o^)
色々買い物をしつ...
さて!夏が始まりましたね~☆(^o^)
学生さんたちはもうすぐ夏休みですな~♪
皆いろいろ楽しむといい!(笑)
さてさて、一日遅れましたが七夕ということで先日行った収録現場に笹が置いてあり、さり気なく短冊に願いごとを書いて吊してきました!
何を書いたかは~内...