さ、さむーーーい!!!…と思ったら。明日や明後日の方が予想気温めちゃ低で。今から帰り道の心配をしている私です…こんばんは:(;゙゚'ω゚'):寒いけど、まだいける。大丈夫。って言い聞かせるように帰ってきた今夜だけど。果たして明日以降はどうなることやら。最終手段として残してある、貼るカイロとか使っちゃおうかしら。私にとってのここぞという瞬間は明日なのかしら(昨日のPotCをちょっと引きずってる(笑)全国各地で寒波の影響がありそうなので。みんなも、気をつけ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
大尊敬している役者さん江森ひろこ(*^∇^*)さん老若男女、ひろこさんだとわかるのになのに、老若男女。うーんうーん。何よりハートがきもちよくてきっと24時間一緒にいてもふんわり気分になれます。大好きなの。うふふ。ひろこさんみたいな女の人になりたいな。。出会ってから何十年も経つの続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
早速実践してみました いろいろやってみます!今日間に合わなかった事はお庭の桜に何か温かいものをつけてあげようかと思っていたのですが、間に合いませんでした水道は私の猫帽子をかぶせてあげました。ポータブル充電器も充電しまし続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
フジポンさんありがとう\(//∇//)\\(//∇//)\どうも北の勇者です。地元釧路って案外暖かいので(今朝の気温-15℃位だけど)お外の水道は水を出しっぱなしで元栓(レバーが一般的かな?)をしめると水道管の中の水が抜けていくので、それだけで凍らないものです。(凍る水そのものが地中なので)お家の中が氷点下になるようなら、同様に水落とししないと危険です。そのあたり、都会のお家の方が冷えやすいのでしょうか?電線に湿った雪が積もり、重さで切れてしまうと停電が起きたりする事もありますが、乾電池や灯油ストーブの用意もありますね。ストーブ等は24時間微小で燃やしっぱなしだったりすることもありますが、外に灯油タンクがあり、当然ですが凍るわけではないので、心配はありません。まぁ、停電には停電の対策、寒さには寒さの対策、それぞれ用意があるものですね。それよりも、都会が混乱する方が心配ですし、物流が滞る事がなにより大変ですので、保存のきく食料品などの買い物はしておくと良いですね。車にガソリンも入れておくに越した事はありません。暖も取れるし、発電もする。防寒具も、北国じゃ当たり前ですけれど、続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
うみぼうずくんありがとう\(//∇//)\\(//∇//)\どうもですぅ!!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。。。函館市民(のつもり)雪国のお宅は たいてい外に石油タンクがあり少なくなったら 業者さんが、いれてくれます各自の部屋にはやはり予備のポリ 石油を。換気も忘れずに!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾っていうか北海道の家は 断熱材があるからストーブも 弱や小でも 暖かく、 暑くてアイスを食べる家もあるとか水道は 元栓から 閉めますよっぽどじゃない限り家にいた時 凍ったことは無かった。あとは 続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
五十嵐正邦原作『まったく最近の探偵ときたら』のテレビCMで、
この寒気って江戸に住んでいる私は経験したことのない寒気なのかなぁ縦長日本列島慣れている所の皆アドバイスとかありますか?慣れていないみんなに初体験の私にどうかアドバイスいただければうれしいですこれを見た人たちが誰も困りませんように。何も起きませんように。何も起きないってわかってれば初体験の寒気を季節の移り変わりとして楽しめるけど備えあれば、憂いなし皆さん、ぜひアドバイスくださいませちなみに父と母が心配なのでこんなLINEを送りました見てくれてるかなぁポータブル充電器またまた活躍するのかなあ充電しておこうっと。車タイヤ履き替えといてよかったなぁ。石油ストー続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こちらに、YouTubeの動画の配信の発表をさせて頂いて居りませんでした。 なので 遅ればせながら vol.1 はじまり vol.2 秘境 続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』