今日のおみくじ
更新日:08月10日
なっなんですってぇ!?ふぉおっ!、続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日の宝石言葉
更新日:08月10日
ターコイズパワーストーンやね、、、ずっとずっといってないなぁ、パワースト続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
暇な時にしていること
更新日:08月10日
自分の為にすることはとにかく目を続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
最近たてた目標
更新日:08月10日
毎日、ひとつ決めます。ちなみに今日は『ち続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
#動物を保護した経験
更新日:08月10日
宮代にいた頃一緒にいた子たちはみんな拾ってきた子や居着いた子や救出した子たち皆続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
日常の中で感じる些細な幸せ
更新日:08月10日
朝、窓を開けて空をみて風を受けた瞬間。ゆいちー。のお世話してるとき。床を拭いてて綺麗になってくのをみてるとき。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
舞台『室温〜夜の音楽〜』を終えて。
更新日:08月10日
舞台『室温〜夜の音楽〜』
大千穐楽から2週間と少し経ちました。
この時期に1公演も、キャスト・スタッフひとりも欠けることなく全公演終えることができたのは奇跡だと思います。
稽古から一度もストップしなかったのは本当に凄い。
カンパニーの努力だけではなく、
もうこれは……運だったのだと思います。
一昨年からたくさんの作品で悔しい思いをしてきました。
いくら徹底的に気をつけていても…という現場を見てきました。
運が良かったんだろうな…と、
そういうことでも恵まれていたのだろうなと思います。
恵まれていた…といえば、
稽古場の環境がとても有り難く、ストレートプレイならではのディスカッションの場が多くありました。
私自身3年ぶりのストレートプレイに気合いが入りすぎて、
原作や参考資料の読み込みから役作りの組立て方から、
直近のミュージカル『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』のナレーターの分量を毎公演やりながらよく考えられたなと自分でも思います。
そのくらい、この作品、この役を楽しみにしていました。
私の解釈が正しいかどうかは分かりませんが、
ただ、私にしかできないキオリにはなったと思います。
私がキャスティングされた意味を見つけたかった。
平野綾が今まで絶対に見せたことがない芝居をしたいと思い、静の芝居に徹しようとしていましたが、
結果、踊ったり歌ったり(しかも在日ファンクさんとのコラボ!贅沢な機会をいただきました。)、
演出の河原さんの唸る演出のもと、盛りだくさんに詰め込まれたカオスでビビッドな世界観になりました。
改めてご来場いただいた皆様、
配信でご観劇いただいた皆様、ありがとうございました‼︎
舞台の中ではサオリの13回忌である8月6日、1日のなかで起きた出来事でしたが、この夏の大きな思い出になりました。
この作品で出会えたカンパニーの皆様は、
様々なジャンルで活躍する、ここでしか揃わないメンバーばかりでした。
各分野で感性を磨かれた皆さんのアーティスト性のぶつかり合いが毎回本当に面白かった!
この座組みに入れていただけて、改めて光栄でした。
そして何より、原作のケラさんが生み出してくださった、キオリとサオリに感謝です。
本当は役についてお話したいことが山程あるのですが……、
私から敢えて答えを限定しないで、謎は謎のまま終わらせるのもこの作品、そしてキオリらしくて良いかなと。
心の中に何かを飼っていて、地獄の底から魑魅魍魎を引き連れて来るような、
圧倒的な青い焔を灯す女性だと思いました。
ラストもご想像にお任せします。
願わくば、ストレートプレイをやる機会がもっと増えますように…。
もっと色々な戯曲に出逢いたい。
エネルギーに満ち溢れたカンパニー。
最後の最後まで全力以上でした!
終わってしまって寂しいけれど、達成感が凄い…‼︎
キオリ、そしてサオリは、私の中で生き続けます。
◆舞台「室温~夜の音楽~」
2022年6月25日(土)~7月10日(日)
東京都 世田谷パブリックシアター
2022年7月22日(金)~24日(日)
兵庫県 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出:河原雅彦
音楽・演奏:在日ファンク
出演:古川雄輝、平野綾、坪倉由幸、浜野謙太、長井短、堀部圭亮 / 伊藤ヨタロウ、ジェントル久保田
https://www.ktv.jp/shitsuon/tokyo/