時々使うレトルト瓶詰め離乳食。小さくて可愛いびんは捨てられなくて、なんとなくためていましたなんかに使えないかなーと思って、なんとなくマスキングテープやシールでデコッてみましたこんな感じ。どうですかね一個はクロレッツを入れて、テーブルの端っこに置いてます
昨年のことなので、大切に思い出しながら。。
楽曲製作&リハーサルブログ続き。
月猫とリュートが音楽プロデュースをつとめました、
Witch RooRの第1回公演の朗読劇。
全7公演ということで、
幕があがるまでは、集中力や体力が心配でしたが、
全公演、新鮮な気持ちで臨むことができました。
ほんとに同じ公演ってないんだね。
舞台は生ものということを、改めて実感しました。
本番のお写真を*
会場はサーカスをテーマに。
女子力の高い部屋みたいだ!と盛り上がりました。
たしかに、こんな部屋に住んでみたい。
ヘアメイクのるうさんが、
月猫だからねと、猫耳なヘアにしてくださいました。
ブラック○ティちゃん(笑)
上からみるとこんな感じです。面白いでしょ。
お気に入りだけど、絶対自分で出来ない髪型(ノ_・。)
音楽&音響チームは、
ステージや客席より一段、高い場所におりました。
私の目線から、こんな感じ。
前。柵がなかったので、
落ちないでねと、心配されちゃいましたが、
意外と足下は広く、大丈夫でした!
見晴らし最高で、隠れエクストラシート*
横。台本置き場。
A型らしく、しっかりと製本。
台本への書きこみが、
役者をやってる時と、まったく違うことに気づきました。
新しくて面白い経験でした。
背面。相棒グロッケンシュピール。
この写真を見るだけで、緊張が蘇ります。
歌うより演奏する事が、何倍も緊張しました。
手が震えたことを忘れないように、もう震えないようになろう。
グロッケンさん、またよろしく。
そして…斜め後ろは。
心の支えだった、音響チームさんの仲間たち。
月猫とリュ—ト、久野幹史さんと、
音響映像オペレーション、本田彩恵さん*
会場が、特殊だったので、
お客さんの人数でも音のバランスは変わってしまって、
歌うには、ライブハウスなどとは違う、
なかなか一筋縄ではいかない環境でした。
私の歌いやすいようにと、
気を配って下さった本田彩恵さん。
とても明るい方で、私が不安で心配で
何度も、セッティングを変えたりしても、
笑顔でお付き合い頂き、ほんと救われました。
月猫とリュートの相方、久野幹史さんは、
本番中、私が、グロッケンで失敗して止まってしまったら、
フォロー出来るように、自分の演奏以外のとこでも、
すぐにリュートで弾けるよう準備してくれてました。
千秋楽にやっとそれに気付いて、
すみませんありがとう。って言ったら、
「お互いに、どっちが、弾けたとか間違えたとかじゃなくて、
こういうのは、助け合いだから」と。
おおぉ((((((ノ゚⊿゚)ノ
なんか、ユニットっぽいんじゃない(笑)
なんて。感動しました、ほんと。
その他、メンバーやスタッフさん、
たくさんの方に支えて頂きながら、
全公演、無事務めさせて頂きました*
千秋楽に、とても嬉しい出来事が!
なんと原作「ブランコ乗りのサン=テグジュペリ」の著者、
紅玉いづき先生にお会いすることができました!
打ち上げもご一緒できたり。ご褒美のような出来事です。
この先、この公演を振り返って、
すべての時間が幸せだった。と思うと思う。
好きなことでも、けして楽じゃない、この道をいく中、
それがどれだけ、これからの力になるか。
またこんな風にやれたら…なんて、それは贅沢。
でも、またそう思いたいと思うと、
ここからまだまだ進んでいけそうです。
かおるちゃんや、ちーちゃん。
ステージの写真がないなあ。
さみしいなあ。
え!なんだって!
再販パンフレットが販売されてる!
そこで思う存分見れるって(ノ゚ο゚)ノ(笑)
ステージ写真や、衣装なども収めた、
再販パンフレットが、発売されました!
B5/20Pフルカラー
¥1000
通販はこちら。
月猫とリュートのページもあります。ぜひ*
朗読劇の劇中曲を収録したCD
月猫とリュート 2nd Mini Album「Ray of Circle」も、
通販開始しました。
”とらのあな”にて。こちら
また思い出して、楽しんで頂けたら嬉しいです。
全公演いらして下さった方、
観劇の後、追加で別日ご予約を入れて下さった方など、
毎公演ごと変化し愛されていった公演でした。
お越し頂いたみなさま、
本当にありがとうございました。
無事に終わりましたぁぁぁ(*^▽^*)来てくださった方、ありがとうございましたっ!!初の、海外でのお歌のお仕事。香港のこの会場でよかったなぁって。そう思える、素敵な空間でしたっ!!私は、crossing daysCANDY☆POP☆SWEET☆HEARTの2曲を歌わせて頂きました!!crossingに関しては、バックでアニメムービーも流して頂きまして!!すごく嬉しかったなぁ…♪そしてそして!実は、MCもちょっと悩んでいたのですが。日本語でお話しても、レスポンスがめちゃめちゃ早くて!!すごく嬉しかったです(。дあったかい空気で、熱く迎えてくださったみなみなさま続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
4月4日(土)
都内某所にて
お茶会を開きたいと思います!
ちょっと・・・遅れてですが
『ホワイトデー ティータイム』イベント(⌒‐⌒)
今回はお茶を飲みながら
皆さんとのトークです!
どんなお話をしましょうか♪
楽しみです\(^o^)/
詳細はまた後日発表致します
...
はい。そんなわけで、「ゼルダの伝説シンフォニー:ムジュラの仮面3D発売記念コンサート」でわたくしなんと、司会をつとめさせていただきました\(゜□゜)/お仕事としては、初司会ですね。びっくりですね。歴史あるゼルダシリーズの、オーケストラコンサートで司会をするなんてお客様は長年のファンの方々で思い入れもひとしおだと思いますし、私が一体皆さんに何をお贈りすることが出来るのかと・・・。終えてみると、兎に角楽曲や演奏が素晴らしく、ゲストでお越しいただいたお二人はお話もお上手で、私がしなければならないことは殆どなかったのですが。マエストロの脇でアナウンスさ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』