声優ブログ - 声優データベース

女性 稲村優奈
優+YOU-稲村優奈 Official Blog
発売!
更新日:01月22日









ということで、PSPでダウンロードして遊べる遊戯王アーク・ファイブ タッグフォーススペシャルが本日発売されました(o^^o)






柚子も登場します♪♪






是非是非遊んでみてくださいね♪



ゲームの公式サイトもご覧ください♪htt...

女性 永島由子
上田燿司・永島由子のふたりごと
さようなら大塚周夫さん
更新日:01月22日



大塚周夫さんのお通夜に


参列してまいりました


四十半ばの私が産まれる前から


業界の第一線で活躍されていた


大御所中の大御所ですが


お会い出来たのは幸運にも


意外と早く


私がまだ養成所時代に


お仕事を頂きはじめてすぐの頃


「スコア」という洋画の


DVD用吹き替え版で


本編を録る前に


特典映像の吹き替えを録るために


早目に現場に集められたメンバーが


マーロン・ブランド(大塚周夫さん)

ロバート・デ・ニーロ(野沢那智さん)

エドワード・ノートン(家中広さん)

監督の声(上田燿司)


でした


なんちゅう凄い現場に


僕を入れるのかと…


強烈でした


特典映像というのが


三人がバーで金庫破りの計画を


話し合うシーンで


ブランドが本当にお酒を飲んでいて


どんどん酔っぱらってきて


デ・ニーロとノートンが困惑しつつ


アドリブで合わせていくという場面


大塚さんの酔っぱらい演技が見事で…


朝一番の収録ですよ


しびれました




またあるときは


僕らのようなぺーぺーにも


昔の面白い話をして下さったり


キャスティングについても


顔が似てるから配役するなんて


不勉強だとバッサリ


それぐらい、どう演じるかに


こだわりと誇りを


持っていらしたのだなと


思いました


今日お通夜の会場で流れていた


数々の名場面を見て


アテにいってない


一本筋の通った


その人物が生き生きとしている


アフレコの業に感動し


いつかこうなりたい


こういう精神を


少しでも引き継いでゆきたいと


改めて感じました





慎んでご冥福を


お祈り申し上げます



女性 米澤円
Madoka Diary
後夜祭☆
更新日:01月22日


先日はガールフレンド(仮)の打ち上げでした(*'ヮ'*)こうやって見てみると、キャラクターの多いこと!しかもみんなそれぞれに個性的で、一度見たら忘れられないような子たちばかり。その中でも雛菜ちゃんは髪の色続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 仁後真耶子
♪ maya Rhythm ♪
インク。
更新日:01月22日

カートリッジのインクが使い終わったので、次はいただきもののボトルインクのインクを万年筆に入れてみました。
 
ボトルから入れるのってめんどくさいのかな?と思ってましたが、簡単ですぐ補充できました
これなら色んな色のインクが使えるからいいですねっ♪
 
インクの入れ方もわかったので、さっそく私のお気に入りのインクを買いに行ってきました
 
エルバンのアンティークブーケとLAMYのネオンコーラル
 
 

 
…ピンクばっかですね
あは。
 
これでもうちょびちょび使わなくても大丈夫です
 
ブルーブラックもメーカーによってけっこー違うみたいなので、持ってるの以外でも色々試してみたいです
 
ほくほく
楽しい♪
 
でわでわぁ

女性 藤田咲
藤田咲の電子庭園☆〜さっきぃのおはなばたけ〜
配信スタート
更新日:01月22日

聖辺ルリが歌う
『little world』が
1月25日に配信開始されるそうです!


作詞・作曲・プロデュースは
豊永利行くん!


『デュラララ!!×2承』の
第3話『泣き面に蜂』も
お楽しみに!

聖辺ルリちゃんの先行カット、、
気になりますね(≧∇≦)

女性 沼倉愛美
Love Is Beautiful
続!
更新日:01月22日

ハナヤマタのキャラソン発売記念で、お渡し会をさせていただきました
ありがとうございました~

アニメイト横浜店さんのおもてなし!

江ノ電に返却されるヘッドマークとも記念写真

make a friendshipのお話もちゃんとできて、すっごい聴いてます!という声も聞くことがで...

女性 森永理科
le;kaオフィシャルブログ 「モノクロニクス ダイアリー」
不幸を呼ぶ黄色いリボン
更新日:01月22日


今日もさよなら、またきてしかく。抜けられないのだ、四角四面の新宿から。金曜日夜、土曜日昼はもう僅か、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 森永理科
le;kaオフィシャルブログ 「モノクロニクス ダイアリー」
不幸を呼ぶ黄色いリボン
更新日:01月22日


今日もさよなら、またきてしかく。抜けられないのだ、四角四面の新宿から。金曜日夜、土曜日昼はもう僅か、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 高垣彩陽
高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」Powered by Ameba
Cyndi Lauper Live♪
更新日:01月22日


皆様こんばんは!前回のブログに書いたもうひとつのライブのお話をしたいと思います!そのライブとは…シンディ・ローパー ジャパンツアー2015シンディ・ローパー様!!ということで、武道館に行ってきました…!!キバコの会で出会った真野恵里菜ちゃんが誘ってくれたのです!昨年決まって、ずーっと楽しみにしてたのです…!!!本物だった…本当に…本物だったぁあぁぁぁあ!!!しかも武道館…初のアリーナ席!!登場の時に近くをシンディが通ったりして…大興奮。思い出すと、まだ感動がじわじわ来ます。あの歌、この歌を、生で聴いちゃった…生で見ちゃった…伝説がそこにいる感じ。存在感とエネルギーがすごかった!!!ものすごくパワフルで、ロックで、そして包み込むような優しい歌声。トークや、時折見せる仕草もとってもチャーミングで、61歳だなんて信じられませんでした!凄かった!!!!しかも時々マイクを会場に向けてくださり、皆で一緒に続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 平野綾
平野綾オフィシャルブログ「AYADAMA」
モーツァルト!最後に
更新日:01月22日


『モーツァルト!』という作品に関わることができて、本当に良かった‼︎

先輩方からたくさん勉強させていただきましたし、何より役にのめり込み楽しめました!


ヴォルフガング役、井上芳雄さん。
小池先生からも冗談で「井上先生」と呼ばれる程、モーツァルト!のことを何から何まで熟知してらして、
魅せる為の細かい部分まで計算されたお芝居が本当に凄いと思いました。
そして何より、スター‼︎プリンス‼︎
オーラ‼︎((((;゚Д゚)))))))
これが帝劇のセンターで活躍する人か!と、とにかく圧倒されました!
今回でヴォルフガングを卒業される井上さんの大千穐楽で相手役を務めさせていただけて嬉しかったです。
大千穐楽でしかなかったあるお芝居のやり取りがあって、本当に胸が苦しく泣かない為に必死でした。
ヴォルフガング、お疲れさまでした!

ナンネール役、花總まりさん。
レディ・ベスでダブルキャストとしてご一緒させていただき、共演は今回が初めて。
高校生の頃からファンだった私は、唯一ステージ上で一緒になれる ♪パパがなくなったわ をどれほど大切に歌ったことか(笑)。
個人的に好きだったのは結婚してからの旦那さんと二人のシーン。
お芝居だけのシーンは珍しく印象に残っています。
エリザも絶対観に行きます‼︎

コンスタンツェWキャストのソニンさん。
パワフルな部分と女性らしい細やかな部分を併せ持っていて、コンスタンツェにすぐ目がいってしまう存在感がありました。
同じ役を演じていてこんな解釈もあるんだ!と気付かされ、色々参考にさせていただきました。
以前も同じ脚本のミュージカルにソニンさん、ストレートプレイに私が同じ役で出演するということがあったんです!
またどこかでご一緒できますように。

ヴァルトシュテッテン男爵夫人役、春野寿美礼さん。
花さんと同期で勿論学生時代からよく存じ上げていたのですが、結局ご本人にそのお話はできませんでした…。秘密です。
とても気さくな方であるだけに、ヴァルトシュテッテン男爵夫人とのギャップが面白いし凄くて!
登場した時や歌い出した瞬間の、劇場の空気がガラッと変わる感じ。
色合いが変わるというか、とにかく春野さんにしかできないことだと思います。
♪謎解きゲーム の時の春野さんの男爵夫人がすごく好きでした。

アマデ役、柿原りんかちゃん。
普段の受け答えからしっかりしていて、的確に伝えようとしてくれる賢い子。
アマデの時もその正確さが感情を持たない冷徹な印象をより際立たせました。
♪友達甲斐 が終わりコンスタンツェが帰ってくるのを察知して振り向いた時の目つきは……、
ゾクッとするものがあって良かったです!

セシリア・ウェーバー役、阿知波悟美さん。
コンスタンツェママは、実際にもこのカンパニーのママでした!
大阪公演の時に阿知波さんがみんなの為に作ってくださった豚汁の味が忘れられません。
コンスタンツェは一番家族とのシーンが多かったので、納得のいくまでとことんお稽古に付き合ってくださいました。
それは家族も同じで、
パパの松澤重雄さん、
アロイズィアお姉ちゃんの秋園美緒さん、
ゾフィーの徳垣友子さん、
ヨゼファお姉ちゃんの三木麻衣子さん。
本当に感謝しています。
たくさん支えていただきました!

アルコ伯爵役、武岡淳一さん。
プラター公演でしかお芝居でご一緒するシーンがなかったのですが、毎回胴切り台に入れられてからのアドリブにワクワクしていました(笑)。
あとはトークショーでもお世話になりました!
私のお気に入りのアドリブは、「何気に鍛えてるから美女に切れるかなぁ~」です(笑)。

エマヌエル・シカネーダー役、吉野圭吾さん。
レディ・ベスからご一緒させていただき、お芝居のことや表現の方法など、本当にたくさんのことを教えていただきました。
私の先生です!
時間があれば議論を交わし、そこから自分では考えつかなかった発見をさせていただいたり、課題を明確にさせてくださったり。
本当に感謝しています。
気付かれた方もいらっしゃると思いますが、プラター公園でシカネーダーはウェーバー家と知り合いで、コンスタンツェとも面識があり、実はヴォルフガングとコンスタンツェの共通の知人だということがあの時に発覚した……という設定にしていました(笑)。

コロレド大司教役、山口祐一郎さん。
レディ・ベスでは先生だったのに、モーツァルト!では悪い人‼︎と言ったら笑ってくださいました(笑)。
大千穐楽を観られた方! ♪神よ、何故許される ……凄かったですよね‼︎
いや、トイレのシーンも色々な意味で凄かったのですが(笑)、あの日の猊下の歌声に圧倒され、鳥肌が立ちっぱなしでした。
早替え部屋にいた人たちがみんな袖まで出てきて固唾を飲んで食い入るように見ていたんです。
勿論私もそのひとり。
拍手も鳴り止まず、本当に素晴らしいものを観せていただきました。
ありがとうございました。

レオポルト役、市村正親さん。
お元気になられて、ご一緒させていただけて、本当に良かったです。
父は助かりませんでしたが、同じ病気でもこうして復帰され頑張っていらっしゃる姿を見て、いつも希望を与えていただいていました。
厳格な父の不器用な愛を痛い程感じ、共感しました。
新しい目標に向けて素晴らしいアドバイスもいただき、次のステップに向かう決意ができました!


本当は皆さんに思い出と感謝があるのですが、この辺りで…。

ブログに、文章を書いてまとめることで、すごくスッキリしました!
かつていくつにも分けてこんな長文を書いたことはないはず。

皆様、お付き合いいただきありがとうございました。
最後は家族写真で♪

またいつか、コンスタンツェ……そしてモーツァルト!に関わる全ての方とお会いできますように……☆彡


{3534F112-8653-4036-8802-A856459B4C89:01}