2022年6月18日(土)AM4:50~テレビ朝日で放送予定のテレメンタリー2022「闘うJK映画監督~日本一を目指した“負け犬”と仲間たち~」ナレーションを担当しています。 起立性調節障害という病気を抱えている福岡の女子高校生が大好きな映像を通してこの病気の理解を広めようと奮闘するドキュメンタリーです。 自分たちの力で映画のチームを作り劇場に掛けるなんて自分続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Good Morning13の月の暦でlet's start your day キーワードをなんとなく意識してみてくださいねさらに日々の出来事を一言でいいので、手帳に書いてみると、気づくとシンクロが起きてたりするんだ自由に感じるままに・・・゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆2022年6月15日旧暦では皐月15日月星座はいて座満月!夜までエネルギーが
さ、さ、寒かった…!想像してたより寒くて、夜の部に向かう時は春用の薄め上着を着ていきました。夏服より、春のお洋服が好きな私にとっては、まだまだこの感じでいてほしいなぁと思うけれど。木曜からしばらくの予想気温がいよいよ30度を超えてきているので、さすがに夏服にしないとだなぁと、覚悟を決め始めています。そういえば。今日、外を歩いている時に「あ、これ今日の日記に書こうかな。でもメモしとかないと忘れるな」…って思って、そのままメモするの忘れてしまったんだけど。案の定、何を書こうとしてたか続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
【アンクア工房 布帽子【キャスケット類】
アンクア工房の、布で作るキャスケット、ベレーをご紹介します
アンクア工房 布帽子 【キャップ類】
<キャップ カテゴリー>
pica ★cap シリーズ(ツバの小さなチョコンとしたキャップ)
『野球帽からpica★cap。父の日にオシャレに変身 ザ★Father's Revolution!!!!』 というコンセプトから生まれました。
お父さまに、旦那様に、おじい様に。
汗かきの方やオシャレに夏を過ごしたいmen's向けに本格スタートしたpica★cap seriesの第一弾
通気口(vent stitch)を左右に各3個ずつ、計6個、手縫いでつけています。
後ろにサイズ調整スナップが2個ついています
色:ヴィンテージブルー、ヴィンテージライトブラウンの2色
*****************************************
→アンクア工房 ニット帽子 秋冬カテゴリーはこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027921519.html
→アンクア工房 ニット帽子 春夏カテゴリーはこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027923393.html
→ニット スヌード、ストール、バッグなど その他のカテゴリーはこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027924639.html
→布帽子 ハット類はこちら(男女)
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027893630.html
→布帽子 ハンチング類はこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027907646.html
→布帽子 キャスケット類はこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027915300.html
→布帽子 キャップ類はこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027916119.html
→布帽子 ステージハット/パーティハット類はこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027919537.html
→布帽子 衣類などから帽子に生まれ変わる リメイク関連はこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027911253.html
→布帽子 ブラックハットシリーズはこちら
http://ameblo.jp/tobiuonoegao/entry-12027925039.html
この商品、オーダーメイドのご相談は 045(904)0231
または横浜市青葉区あざみ野4-32-15 アンクア工房までご予約ください
アンクア工房 一同
皆様こんばんは!今夜の「高垣彩陽のあしたも晴レルヤ」にて、リスナーの皆様からいただいたお祝いメールを読ませていただいています!スタジオに入ってびっくりしてしまったくらい、沢山のメールをいただいていて感激…!!いつもメールをくださる方、久しぶりにメールをくださった方、はじめてメールをくださった方!番組内でご紹介させていただいた枚数は時間の都合で限られてしまいましたが、いただいたメールはスタジオで全て読ませていただきました!ひとつひとつの祝福の言葉、エールの言葉に、胸が熱くなり、また新たに自分の力になり続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』