声優ブログ - 声優データベース

女性 高垣彩陽
高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」Powered by Ameba
ミューコミと舞台挨拶。
更新日:08月25日


皆様こんばんは!

いつも大変お世話になっているニッポン放送さんが、
なんと開局60周年!


そこで!いつもお世話になっている『ミューコミプラス』さんにて、
ニッポン放送開局60周年ミューコミプラス・ラジオドラマ
『バック・トゥ・ザ・レディオ』
というラジオドラマを放送するそうです!

なんとなんと!
そんな記念すべきラジオドラマにスフィアのメンバーも各々出演させていただくことになりました!

吉田さんがタイムスリップ?!
時を駆ける吉田さん!
キャストも凄いことになっているので…
歴史を振り返りつつ、きっともっと吉田さんが!そしてラジオが好きになる!!

さてさて…いつどこに誰がどんな役出てくるかな~
お楽しみにっ♪


そして!更にお知らせです!

いよいよ今週末に公開が迫っております!

映画『スポチャン対決~妖怪大決戦~』

8月30日(土)より、ロードショーです!!

その30日、公開初日にイオンシネマ港北NTさんにて続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



男性 チョー
きのう チョー あした (声優・俳優 チョーの公式ブログ)
ばぁっ!3人娘
更新日:08月25日


先日、


納涼屋形船に乗りました。


ばぁっ!の


3人娘もやってきて賑やかでした







ふうかちゃん、ゆうなちゃん、ことちゃん。





3代目のおねえさん、ふうかちゃんは


大学1年生。


チアリーディングやっているそうです。




ゆうなちゃんは、


今年小学6年生。


どんどん大きくなりますね~。






ことちゃんは、


高校1年生。


ソフトテニス部で頑張っていま~す。





続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 須加みき
みきてきすてき
劇団BBQ
更新日:08月25日


今年も声をかけてくれた日がちょうど実家にいる日で参加出来たの(≧∇≦)

photo:02


今回は人数少なくて
いつも以上にまったり
photo:03


お肉とかトロトロ玉ねぎとか
美味しいものをいただき
photo:04


かよねーさまに食べさせてもらったり
photo:05


りさねーさまにお金の歌を聞かせて貰ったり
photo:06


砂で遊んだり

海は波が荒くて近づけなかったけど
photo:07


ゲッツ!!

今度は足先だけ入ってみたいね
photo:01




女性 須加みき
みきてきすてき
おまぬけ
更新日:08月25日


ぎゃーん

photo:01


入ってみたら
photo:02


出られなーい

ぎゃーん
photo:03


通れなーい


女性 佐藤美由希
しゅがしゅがみゅーん
縁結い
更新日:08月25日


今年はあんまり蚊に刺されないなぁ…と思っていた矢先

土踏まずを蚊に刺されました叫び

痒い…!


この前、地元で花火大会がありまして(°ω°)
地元の友人宅でたこ焼きパーティーしてきました

タコパーってやつですラブラブ!ふふー

o0480064013046951809.jpg

私はお土産にチーズケーキを買っていきましたー音譜


いつもは大抵花火を写メるのにやっきになるんですが

今年は大人しく花火を楽しんできましたニコニコ

夏の素敵な思い出になりました(*^^*)

あ、出雲大社に行ってきた友人から

お土産にシジミをいただきました(笑)
o0640064013046951867.jpg

なんとこれ、お味噌とシジミを入れてお湯を注げばお味噌汁ができちゃうんですって

(°ω°)!

縁結われるといいなぁー(*^^*)笑

女性 並木のり子
並木のり子オフィシャルブログ「お山の大将~燻し銀日記~」
その3
更新日:08月25日


会場では、常にトライアスロン応援曲「Life~情熱トライアスロン」「TRY明日に向かって」「アスリートROMANCE~私の彼はトライアスリート」をかけてくれて、たくまんが来られなくて残念だったけど…

ず~っとたくまんの声が響き渡ってて心強かったぁ合格

選手を始め、会場の皆さんもすごく興味を持ってくれて、たくまんの曲・詩・歌声の持つ力を改めて感じさせて貰いましたょ◎

もりちぃはというと

photo:11



バイクに乗り換えてからは、少し順位を上げている模様ニコニコ

その頃、先頭の選手はフィニッシュクラッカー

小林選手が前年度に引き続き1位を獲得キラキラ

おめでとうございますっっ

photo:02



余りに早すぎ…しかも疲れてないの?ってくらい、しっかりされてましたひらめき電球

このテントバザー会場では、さぎしまの特産物など沢山出ていて、少し休める場所があって良かったです◎

そして、グラウンドに戻ると。。。

photo:03



女子の部1位の二分さんに声をかけられ記念撮影ニコニコ

10回目の優勝だとか?

おめでとうございますっっ

そして

カナダでの世界選手権が控えている、三原市出身の福元選手とはガッチリ握手◎

photo:04



何故かって?実は福元さんの妹さんともりちぃは同級生なのもあり、せっかくだからトライアスロンの良きアドバイザーになってもらえませんか?って 所まで、ちゃっかり話させて貰ったからっっ

そうこうしているうちに

photo:05



もりちぃグラウンドに戻ってキターーーーービックリマーク

photo:06



photo:07



photo:08



photo:09



何か、ここへ来て自分のペースが掴めたようですっっ

兎にも角にも、もりちぃがめちゃくちゃ頑張って踏ん張ってくれてるから、その間にリーダーのんたんが出来ること。。。

それは

関わってらっしゃる皆様にご挨拶させて貰い、ず~~~~~っと海から沿道からグラウンドまであらゆる所で、選手ひとりひとりの応援をしまくりベル

そして

終わってみれば誰からも声をかけてもらえる"三原市ふるさと大使にゃんたぶぅ"になってましたチョキ

そして、とうとう

大会ももう大詰め!表彰式へ

のんたんはプレゼンターを務めさせて貰いましたょっっ

photo:12



そうこうしているうちに

photo:13



もりちぃもご両親とフィニッシュキラキラ

走り抜いた先に、ご両親が待ってて一緒にテープを切れるなんて素敵すぎですっっ

本当にお疲れ様でした!!

photo:15



本当に皆さんの思いで出来ている、あったかい大会で素晴らしかったです◎

来年こそは!もりちぃの順位も上がって、3人揃ってステージもやれて、また違った応援が出来ても良いかなぁと感じましたっっ

photo:14



実行委員会の皆さん!そして市役所の皆さんもいろいろとありがとうございました!!

そして

photo:16



もりちぃの後輩でもある、5中のみんなもボランティアお疲れ様でした!!

女性 近藤佳奈子
お気楽ぱんだ
ジバニャン?!
更新日:08月25日

妹達とショッピングモールに行ってきました(^^*)

そしたら、入り口に
大きなジバニャンが!!?
大きなバールドームの中で遊べるらしく
姪っ子もトライしてみましたo(^-^)

大きいお友達が凄いいきおいて飛んだり跳ねたりしてて
最初怖かったみたいだけど
だんだんと慣れてジャンプしてました(*^▽^*)


妖怪ウォッチ2を始めた私ですが
まだ、おばあちゃんの家に着いた位です(^^*)
スッゴいのんびり進行中☆


[画像]

女性 並木のり子
並木のり子オフィシャルブログ「お山の大将~燻し銀日記~」
その2
更新日:08月25日


もうだれが誰だかわかりません…

photo:01



やっさ太鼓が選手たちを盛り上げます◎

photo:02



そして

沖のパイロンを回って、鯉のぼりの下をくぐり何周かしますっっ

photo:03



道路脇にも、沢山の皆さんが応援に来ていらっしゃいましたょ◎

ボランティアには、もりちぃの母校5中の陸上部のみんながグッド!

photo:04



スイムの次はバイクですビックリマーク

地元三原の海とはいえ、初めての海への挑戦はか~な~り厳しかった模様▼

photo:05



でもでもへこたれることなく、前を向いて出発して行きましたっっ

とにかく「自分のペースでいいから!」て連呼して気がしますショック!

photo:06



何と言っても、バイクは島を4周するんでそれだけでも大変なんですょあせる

photo:07



空には宣伝のためのグライダー?乗りたいっっ



つづく

女性 並木のり子
並木のり子オフィシャルブログ「お山の大将~燻し銀日記~」
トライアスロンさぎしま大会
更新日:08月25日


改めまして、もりちぃの応援をして下さった皆様に心から感謝致しますキラキラ

もりちぃは勿論!のんたんもすごくすごく支えられましたアップ

当日朝は曇りで、少し蒸しているもののスポーツするには最適なんじゃないかと思うお天気くもり

photo:01



↑もりちぃが着ているのは、今回のチャリTですっっ
(にゃんたぶぅ3人共持ってます)

三原港からさぎしまへはフェリーで向かいます船

photo:02



到着してすぐに、準備へ

photo:03



photo:06



みはらテレビのインタビューカラオケ

photo:04



photo:05



そして、開会式へ

photo:07



天満市長のご挨拶目

スイムスタート地点へ移動して、入水チェックへ

photo:08



あっという間にスイムスタート時間あせる

皆さんにエールを送り続けるのんたんっっ心臓バクバクです叫び

photo:11



photo:10



そして、緊張のスタート!天満市長の合図で一斉に泳ぎ始める選手たちっっ



つづく

男性 岩永哲哉
岩永哲哉公式ブログ てつやの部屋
夏の怪談 2014 小さいおじさん
更新日:08月25日



残暑お見舞い申し上げます。


今週で8月も終わりですね。


空を見上げると、

雲は低く薄くなって、

夏の終わりを告げています。

この時期になって聞く、

蝉の大合唱は、

逆にちょっぴり寂しいですね。

しかし夏が終り、

秋の気配を感じ始める

この時期の怪談って、

何とも言えない良さがあるんですよね。

さて今年の怪談ですが、

どんなお話をしようか考えた末、

いつもとは趣向の違う、

「都市伝説」について

お話しようと思います。

タイトルにもあった

小さいおじさん。

数ある都市伝説の中で、

代表的とも言える小さいおじさん。

多くの芸能人の目撃情報がある事も、

話が広まった要因ではないでしょうか。

一般的には10センチ程度の、

手のひらサイズで、

洋服を来ていたり、

時にはジャージを着ていた…

なんて話も聞きます。

あれは妖精だ。とか、

いや幻覚だ。とか、

様々な話が飛び交っています。

幻覚とされる要因のひとつは、

目撃したのが夜中だったり、

就寝中だったりした事から、

そう言われるようです。

私は小さいおじさんに会った事は、

残念ながらありませんが、

小さいおじさんを見たという、

2人の女性から、

話を聞いた事があります。



まずはひとり目のお話。



彼女は日中。

学校の更衣室で、

着替えようと思って、

更衣室に入り、

自分のロッカーを開けました。

「キャアー!」

しかし突然、悲鳴を上げて、

ロッカーを閉めたのです。

開けたロッカーに何かが…

いたのです。

はじめそれは虫かと思ったのですが、

目に焼き付いていたのは、

小さいおじさんでした。

確かに小さいおじさんが、

自分のロッカーの中にいた。

おそるおそる…

ロッカーを開けてみると…

そこにはおじさんどころか、

虫さえもいませんでした。



本当におじさんだったの?

という私の問いに、

確かに小さいおじさんだった。

彼女はそう答えていました。



ふたり目の話です。



彼女も日中、

自宅にいた時の事。

冷蔵庫で冷やしておいたバナナを、

食べようと扉を開けました。

すると…

そこに小さいおじさんがいたのです。

皮が剥かれたバナナを、

抱きかかえるようにして、

先端部分を頬張っていたのです。

皮を剥いたのは、

このおじさん以外には、

考えられませんでした。

おじさんと一瞬、

目が合って…

バタンッ!

彼女は慌てて扉を閉めました。

「お母さん来て!冷蔵庫に変なのいる⁉︎」

彼女が母親を呼んで、

もう一度扉を開けてみると…

そこには…

おじさんはいなかったそうです。

しかしそこには、

皮が剥かれた先端を、

齧った跡のある

バナナだけが残されていたそうです。

彼女は私に言いました。

「あのおじさん甚平着てたんですよね…」



ふたりに共通するのは、

十代の若い女性である事。

寝ぼけるような時間ではない時に、

目撃している事。



小さいおじさん…

甚平を着てバナナを頬張る姿。

一体、何者なのでしょうか?

一度は会ってみたいとは思いませんか。

もし小さいおじさんを、

見た経験のある方は、

コメント欄(アメブロ登録必要)で、

体験聞かせてくださいね。



今年の怪談いかがでしたか。

もっとゾクゾクするような、

怖い話も聞きたいですって?

ご心配なく。

怪談は尽きる事がありません。

もっと怖い話は…

次の機会にまた是非。