あの日から11年。明日がタイバニイベントなのも少し不思議です。当日私は別現場でしたが、ちょうどタイバニの収録をしている最中に起こった出来事だったそうです。あの震災と同じ年に生まれたタイバニ。私にできることは少なくても、作品に想いを込め続けて、少しでも癒しになれば、応援になればと演じさせてもらっていました。だから、タイバニのイベントでライブビューイングで全国に繋がっていた時、「東北にエー続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
3月11日14時46分黙祷
忘れた方がいい事
忘れてはいけない事
様々な思いが頭を巡ります。
そして日常の有難さを感じます。
さあ、防災グッズの点検日…懐中電灯やバッテリーと
こういうのも大事
災害時だけでなく
このご時世、いつ何時いきなり濃厚接触通達が来て外出出来なくなるかもしれず…だもんね
今週もありがとうございました
寒さは緩んで来ましたが、気をつけて楽しい週末を過ごしてくださいね~
明日はまた警察学校の暴れん坊たちに会えまーす
皆様こんにちは。今日は朝から11年前の今日のことを思い返していました。当時の自分のブログも読み返しました。〝あたりまえ〟〝日常〟というものは、多くの奇跡の積み重ねで成り立っていること…その尊さと有難さを強く強く感じています。どうかあなたと、あなたの大切な人たちが、安全な場所で健やかに心穏やかに過ごせる日々でありますように。命の尊さを、改めて考続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
忘れない瞬間。震災の日だ。今一度備えをチェック。あの日父母を守るのが必死すぎて妙に冷静になって、慌てなかったけれど、、いまの、わたしはどうなんだろう。ごちゃたちの避難用品をチェックし直す。自分のはなにを用意すればいいかほんとうにわからなくなってしまう。父母はご近所は避難所は。避難リュックとか、ヘルメットは玄関にあるけれど自分のものなんて持つ手も背中もないだろうな背中にゆい両手にごちゃちー。お腹側にわんにゃんの必需品。その時事務所と連絡とれなかったら仕事はいくべきかみんなは大丈夫か父母は大丈夫かス続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ボイスブログ「午前三時の独壇場」を更新しました。今週は第六百七場。皆さん是非、聴いて下さい。なお、月イチ企画も募集中。今月も特にお題を決めない普通のメールを募集します。僕への疑問・質問・近況報告、何でもOK。締め切りは第3日曜日一杯まで。同時に特別企画も募集...
ニコさんとお散歩していた道中で、桜の花が咲いているのを見つけました。東日本大震災から11年が経つ今日の東京は、気温もあがり、あたたかい一日になるそうです。11年前も、金曜日でしたね。会いたいひとや会えなくなったひとのこと、いつも以上に想う日にしたいです。明日が、来週が、一年後が、この先の毎日が、みなさまにとって素敵な一日になりますように。わたしの大好きな人達が、同じものを好き続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
お昼間があたたかくても、まだまだ朝夕は寒いですね。こんばんは、寿美菜子です。イギリスに行ってから続けさせてもらっていた月刊NewTypeさんの連載「寿美菜子のmeets〇〇」が3月号で最終回を迎えました。読んでくださった皆さまありがとうございます。初めての執筆。歌詞は書いたことがあっても、1000文字以上の長い文章は...ブログくらいかな?あまり機会がなかったので毎月ドキドキでした。それでもイギリスにいたおかげで書きたいことに溢れていました。日本に帰ってきて早3ヶ月以上が過ぎ、YouTubeもそうなん続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』