もう、3月も終わり。
4月からは、増税やらなんやら
いままでの生活ががらりと変わりますね。
私的には、「いいとも!」が放送されない事が大きいです(>__<)
タモリさん、スタッフさん、出演者のみなさま
本当に楽しい番組をありがとうございました♪
32年間お疲れ様でした!!
そして、ヤン坊マー坊天気予報も
55年間天気予報をお知らせしてくれてましたが
3/31で幕が下ります。
約半世紀。
凄いですよ!
日本は大分変わってきてしまったのだろうと…
何となく思いました。
明日から増税。
良い明日が訪れますように☆彡...
本日発表になり、朝から飛び起きました。大好きな和央ようかさんが、ドラキュラの作曲家様でもありますフランク・ワイルドホーン氏とご婚約されました。すごい!!!!!嬉しすぎて、叫んで大はしゃぎして、やっと落ち着いてきました。幸せです。はぁ。大切な人の幸せがこんなに私を幸せにしてくれるなんて!!!!!あぁ。お二人の並んだお姿を早く拝見したいです。さて、そんな私は「SHINSEN5」のお稽古の毎日です。これ..
昨日、情報解禁、と言ったのですが
まだHPに載っていないので、情報を載せるのは情報公開後にしますm(_ _)mごめんなさい。
また、本日12時には…
もうひとつ大切なお知らせをするので待っていてください✨
お仕事が早めに終わったので、思いつきで髪を切りに。
切ると言っても整える程度なんですけどもサッパリ!
帰りは良いお天気だったのもあってお散歩しつつ一駅歩いて桜を見ました。
やー、春ですなー。
お散歩ついでにショッピングも・・・と思ったら、春休みで人が凄いし。
増税前で品薄だしで体力がガリガリ削られてしまった・・・。
そんな日の体力回復アイテムは桜餅。
今年初めての桜餅かも。
桜餅は何気に好きなのです。
道明寺じゃなくって桜餅の方が好きだけど、
デパ地下で出会うのは圧倒的に道明寺が多いのだ!
何故だ!
YAHOO!も笑っていいとも!バージョンに☆
本当に終わってしまった。
笑ったり泣いたり、最後はテレビの前で号泣。
沢山の方に愛されているタモリさんと、笑っていいとも!という番組。
32年間の締めくくりになる時間をしっかり見届けられて良かったなぁ
出演者の方々も...
新年度ですね!
みるみるうちに風も暖かく、太陽は元気いっぱいになりはじめた四月、久しぶりに歌のイベントに出演致します(●´∪`)
アオゾラパズル~春風~
2014/04/27(日)
場所:御茶ノ水KAKADO
チケット:2000円(ドリンク代別500円~/ドリンクは必須となりますのでご了承ください)
12:00 開場
12:30 開演 (14:30終了予定)
出演
☆多田桂子
☆布施雅英 (ゲスト: 庄子裕衣)
☆斉藤絵里香(ゲスト:今西 恵、深川 裕樹)
※出演順ではありません※
チケットは当日、受付にて精算となります。
受付で、お目当ての出演者とお客様の名前をおっしゃってくださいね♪
☆チケットのお申し込みはこちら☆
↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/Mr6sIuizOH5uTzaA/
★その他お問い合わせがありましたらこちらへ★
↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/308ap93VKtawIIBI/
お呼ばれのゲスト出演ではありますが、たっぷり歌わせていただきます!
子どもから大人まで、みんながよーく知ってる作品をカバーするつもりでおります♪
選曲にびっくりする人もいるかな?
ぜひぜひ! 遊びに来てくださいねー!
新年度ですね!
みるみるうちに風も暖かく、太陽は元気いっぱいになりはじめた四月、久しぶりに歌のイベントに出演致します(●´∪`)
アオゾラパズル~春風~
2014/04/27(日)
場所:御茶ノ水KAKADO
チケット:2000円(ドリンク代別500円~/ドリンクは必須となりますのでご了承ください)
12:00 開場
12:30 開演 (14:30終了予定)
出演
☆多田桂子
☆布施雅英 (ゲスト: 庄子裕衣)
☆斉藤絵里香(ゲスト:今西 恵、深川 裕樹)
※出演順ではありません※
チケットは当日、受付にて精算となります。
受付で、お目当ての出演者とお客様の名前をおっしゃってくださいね♪
☆チケットのお申し込みはこちら☆
↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/Mr6sIuizOH5uTzaA/
★その他お問い合わせがありましたらこちらへ★
↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/308ap93VKtawIIBI/
お呼ばれのゲスト出演ではありますが、たっぷり歌わせていただきます!
子どもから大人まで、みんながよーく知ってる作品をカバーするつもりでおります♪
選曲にびっくりする人もいるかな?
ぜひぜひ! 遊びに来てくださいねー!
『笑っていいとも』グランドフィナーレ
残念ながら、生放送の時間は外にいたのですが、
帰宅してから録画していのを拝見しました。
日本のテレビ業界の節目と言っても過言ではありませんね。
なくならない物なんてないのですが、
誰が、この番組が終わるなんて一瞬でも予想したでしょうか。
終わってはいけないんです。
本当に。
タモリさんは凄いな。
私たち視聴者でさえ、タモリさんの知り合いでもないのに、
『タモさん』と勝手に親しみを込めてつい呼んでしまう。
何となくテレビを付けて、当たり前に「いいとも」が流れていて…
決して当たり前ではなかったのですが、
いつもテレビを付けたら、そこにある笑いの空間。
とても淋しいです。
終わる理由が分かりません。
ラストのタモリさんの挨拶は、感謝で溢れていましたね。
でも…こんな言い方は失礼かもしれませんが、
決して「特別」ではないような、タモリさんらしい挨拶。
特別、仰々しいわけでもなく、どことなく飄々とした、
国民が知っている大好きな「いつものタモリさん」でした。
これこそ「いいとも」です。
4月以降に生まれた子供たちは、この国民的な番組を
知らずに育つと思うと、悲しく、そして不思議な気がします。
○○してくれるかな~?
の振りにもキョトンとしてしまう世代が生まれるんですね。
笑っていいとも
たくさんの笑いを本当にありがとうございました。
声高らかに…
『いいとも~!!』
めっちゃ買い物して帰ったら、
腕が、、、、
やばいっっ\(^o^)/
明日から4月!!
新入生、
新入社員の皆さまにとって
素敵な1日となりますよう!
さらには
在校生
引き続きな皆さまにとっても
素敵なスタートがきれますように☆ミ
私は筋肉痛がなおりますように\(^o^)/