声優ブログ - 声優データベース

女性 藤田咲
藤田咲の電子庭園☆〜さっきぃのおはなばたけ〜
未確認で進行形~
更新日:01月30日

オープニングから踊るよ~!



桜trickも
本日放送だよー\(^o^)/


すっぱい肝試しっ!\(^o^)/

女性 恒松あゆみ
Aeolian Sound
「妻が・・・」
更新日:01月30日

帰宅し、玄関のドアを開け、中に入ろうとして、躓きました。それを見ていた夫が一言。「・・・つまがつまずいた・・・(ニヤリ)。」う、うん、そうですね・・・。

女性 友永朱音
♪朱音日記♪
うむぅ
更新日:01月30日



寒さと乾燥のせいか

それとも花粉がもうやってきているのか

微妙に調子がよろしくないです。


インフルエンザにかかってしまった人が

周りに現れたりとかしてるし

体調管理ホントに気をつけなきゃと思います。


皆さんも気を付けてくださいね〜!


今日は温かくして

早く寝ようhamster_2.gif


女性 加納千秋
flap-flap
発見~!
更新日:01月30日






JR新宿駅構内にて。
モーニング娘。’14の新曲発売の広告を見つけて思わず激写!
それぞれの個性をなかなか端的に表しているキャッチコピーが(笑)

「落ち着け、サトウ」
まーちゃん…(●´∀`)♪

個人的には『笑顔の君は太陽さ』が一番好きです。




女性 真田アサミ
□より〇 〜〇の陣本営。〜
ゆきたんストラップ!
更新日:01月30日

いままででいちばん小さなゆきたん、誕生しました!
ゆきたんの「フィギュアストラップ」、2種が販売開始だそうです


そして販売会場でお渡し会させていただきます

日時:2014年2月9日(日) (1)11:30~/(2)15:00~ 各30分間

会場:幕張メッセ ワンダーフェスティバル 2014[冬] 会場内
   No.2-19 株式会社ピットロード ブース
   (千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
内容:「ゆきたんフィギュアストラップ」を当日会場でお買い上げの方に、お渡しさせていただきます。

※整理券配布など詳細は追ってお伝えします。
こちらをチェックしてくださいね

※お渡し会での写真撮影・録音・録画はお断りしますのでご了承ください。
※当日は「ワンダーフェスティバル」自体への入場料が別途必要です。
※本イベントについて、会場(幕張メッセ)およびワンダーフェスティバル実行委員会へのお問い合わせはご遠慮ください。

★参考★
ワンダーフェスティバル 2014[冬]公式サイト

男性 市来光弘
市来光弘オフィシャルブログ「KING OF DIARY」
テン・カウント・ゴング!!
更新日:01月30日


テン・カウント・ゴングなんだかんだでもう数日で本番!今回の『ひらさわひさよし&フルタジュンプロデュース公演』は全三回中一番パゥワァを感じる…二人の『お客さんを楽しませよう』って気持ちが…仕掛けが凄い…もちろん我々演者もその気満々ですけどね!二人のやる気に後押しされるって感じですわヽ(・∀・)ノてなわけで!もしご都合つくようでしたら是非とも下北沢はシアター711に足を運んで下さればこれ幸いですm(__)m公演の詳細は…http://hi続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



男性 市来光弘
市来光弘オフィシャルブログ「KING OF DIARY」
テン・カウント・ゴング!!
更新日:01月30日


テン・カウント・ゴングなんだかんだでもう数日で本番!今回の『ひらさわひさよし&フルタジュンプロデュース公演』は全三回中一番パゥワァを感じる…二人の『お客さんを楽しませよう』って気持ちが…仕掛けが凄い…もちろん我々演者もその気満々ですけどね!二人のやる気に後押しされるって感じですわヽ(・∀・)ノてなわけで!もしご都合つくようでしたら是非とも下北沢はシアター711に足を運んで下さればこれ幸いですm(__)m公演の詳細は…http://hi続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 中世明日香
BARBAR☆アスカ
RORO☆
更新日:01月30日

どれにしようかな?これに決めたー☆★

女性 中世明日香
BARBAR☆アスカ
贈り物を贈る
更新日:01月30日

SOCKSブランド『RORO』☆どれもこれもめちゃんこ可愛い☆

女性 中世明日香
BARBAR☆アスカ
JPIC読書アドバイザー
更新日:01月30日

昨年7月から通い始めたJPIC読書アドバイザーの講座。無事に講座を終え、認定証をいただきました◎◎◎講座は、通信教育とスクーリングの組み合わせで、「本の歴史」「印刷と製本」「出版と流通」「情報収集と検索」「読書推進運動」等、読書や出版について学びました☆レポート提出とか始めてで、毎回学ぶことたくさん!!書評も始めて書きましたよ!!年齢も性別も違う全国のアドバイザーたちと力を合わせてこれから様々なイベントに