帰宅途中小腹がすいて買ってしまった
たこ焼きー☆
六個で250円。
いまだと、安いですよねo(^-^)o
マヨネーズをかけるのは、最近定番と名ってしまいました。
…そういえば、いつから
たこ焼きにマヨネーズかけるようになったんだろ?
小さい頃はつけてなかった気がする(・ω・)
たこ焼きパーティーしたいなぁo(^-^)o
そしたら、蛸以外を入れたり
ホットケーキの生地で、丸い鈴鹿ステラみたいなのも出来るのになぁ♪
[画像]
中華をいただきました。
ランチ会と称しましてmさんとYちゃんと3人で。
「美味しい!」という言葉と笑顔と共に
あっという間に過ぎるラグジュアリーな時間でございました。
感謝のひととき。
hiroko*゚
「明日に向って撃て!温故知新フォービート」
声優界の二人の騎士とジャズ界の貴公子が一人の姫を連れ帰った!
偉大な昭和歌謡山脈に分け入って幾星霜、10回のステージでご当地を重ね歩いた遊侠の空。2008年にJZ Bratで立ち上げた歌謡隊が、6年後の今原点に戻って、更に深い昭和の森への探索の道を再出発しようとする。
2014年1月12日(日)
JZ Brad sound of tokyo
渋谷セルリアンタワー2F
http://www.jzbrat.com
ミュージックチャージ(税込み)
予約:5,500円
当日:6,000円
昼公演:OPEN12時30分 START13時30分
夜公演:OPEN17時30分 START18時30分
(入替制)
笠原弘子(歌)
立木文彦(歌)
辻谷耕史(歌)
谷川賢作(piano・編曲)
鬼怒無月(guitar)
高橋香織(violin)
吉野弘志(bass)
仙波清彦(ds・perc)
こんばんは!
昨日は自分のシングルが
リリースされ、その嬉しい熱は
冷めませんが、今日は今日で
とても大事な作品が
発売になりました!!
それはゲーム
「ライトニングリターンズ
ファイナルファンタジー13」です☆
私自身、初めて続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
映画を撮影しておりました……!!!!そう!!実写ですっっっ!!!!!!都内の公園にて早朝ロケ!!普段のアフレコ時のお芝居と、カメラ前でお芝居することの違いに、最初は戸惑い緊張しましたが……たくさん刺激を受けました!!アフレコだったらスタジオで収録なので雨天関係ないけど、実写の撮影(ロケ)だと“太陽待ち”、“飛行機待ち”←飛行機の飛行音が音声に入ってしまうため通り過続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
あさぽんこと、下田麻美ちゃんとごはんしましたっやっと、やっとです!夏の終わりからずっと予定が合わなかった!なかなか予定があわないので一旦延期した旅行計画、まだわたしはあきらめていないぞ!美味しいごはんと、感じの良い店員さんのサービス(ハーブティーおまけしてくれたぁ)で、しあわせい続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
MAMORU MIYANO SPECIAL LIVE
「TRAVELING!」で流れた、
オープニング映像、撮影時のこぼれ写真がまだあったよ(^-^)v☆
「CG」を駆使した撮影風景は、こんな感じ☆
グリーンバックでフライングです!!!\(^o^)/
すごいでしょ?☆なんだかワクワクするでしょ?☆
フラ...
最近、乾燥がすごいですね(≧д≦)
喉の調子を整える為に、専門店で蜂蜜買いました。
私( ´_ゝ`)<喉にいい蜂蜜ありますか?)
店員さん(。・ω・。)<それでしたら、声優さんも買われる
こちらの「マヌカ」はいかがでしょう?)
私(´ω`)。oO(へ~、私も声続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
世間はボジョレーヌーボーで騒がしい中、私は薔薇のビールなんていう素敵なお酒を見つけたので取り寄せてみた。
まるで貴族達が飲んでいたかのよう。
まだ飲んでいないけど。
楽しみ。
以前特集を組んで頂いた、FM TAROの人気番組「あにわん」。12月度エンディングテーマに、アルバム「桜の花」に「ゆうぐれ」を、使って頂けることになりました。
インターネットのサイマルラジオやスマホアプリ「TuneIn Radio」で全国からお聴き頂けます。
合わせてコ...
先日歌のレコーディングがありましたなんと!ゆずさんのホームと言われているスタジオでその名もSAKURAスタジオスタジオの窓全面を大きな桜が覆っています時期的に緑でしたがスタジオに入ると北川さんが(*_*)オーラビンビンで優しくてステキな方でした!何の歌かと言いますとハンターハンターの劇場版の主題歌をゆずさんが前回に引き続き携わってそのコラボ企画としてゴン、キルア、まも、自分という4人で歌わせて頂きましたゆずさんの曲は昔から大好きで、カラオケ行ってもなかなか歌えないだって難しいんだものなので歌うものではなく聞くものだと続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』