石田さんは愛知県人だが、名古屋弁はしゃべれない。
野球のゲームで、「名古屋弁の応援」の仕事がきたとき、慌てて友達
(名古屋弁しゃべれる)に電話しまくった。
でも、自称「普通とはイントネーションが違う。」らしい。
私も名古屋弁で何か言うこと少ないです!!出身地は同じようなとこなのに…ι何故か逆に大阪(京都か?)弁で話すことが多い(笑)
私も愛知県の名古屋市民ですけど、名古屋弁はたまにしか使ってません。(笑)
愛知県は大まかに分けて名古屋弁と三河弁ですから。ちなみに放課は三河弁でも言いますし。櫻井さんも同じ愛知県出身者ですが、彼の地元は三河弁です。だから、愛知県民でも名古屋弁が喋れるとは限りません。
σ(゜-^*)名古屋に住んでるよ〜ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘバリバリ名古屋弁(≧∇≦)/ ハハハ名古屋弁は「でらうまい=すごく美味しい」とか言うよ〜ε=(>ε<) プッー! :-D :-D
私の場合は広島弁がたまにはいってるんだよなあ・・・。
私は石田さんと同じ愛知県出身だし、近隣の市なので共感しますね。名古屋弁なんてしゃべれるはずないです。三河地域なので三河弁をしゃべりますょ。 :-D :-D :-D
CD「D・N・ANGEL」の中で名古屋弁でしゃべってらっしゃいますよね。出番は凄く少ないですけどそれだけでも凄く楽しめました。
エターニアの攻略本にありましたね。っていうか皆さん地方の方だったのですね・・・。私は東京人なのでよくわかりません・・・。
宮城の訛りは本当にすごいですよ…。東京の人に「ごみ投げて」というとびっくりされます…。捨ててと同じ意味なんですが…ι石田さんは標準語が一番合ってますvv
私も愛知県出身だけど、しゃべれない・・・。石田さんに一度東北の方言やってほしい!!! :lol: :lol: :lol:
ほほォ ;-) 以外ですなァ :-D
私が住んでいる福岡だけど、地方によってしゃべり方がちがうけど、標準語に近い?名古屋弁はさっぱり?
ほぇ〜…そぅなんですかぁ… でも、D・NのCDでは素晴らしく上手かったですよねぇ…?
私は愛知県出身じゃないですが、私の生まれた辺りの放言は語尾にちょっと出るくらいでほとんど話せないですね。
以前、D・N・ANGELのドラマCDでも『名古屋弁の日渡君』を演じてましたよね!
石田さんの名古屋弁を聞いてみた〜い!!ちなみに私も愛知県民デス☆純粋な名古屋弁はしゃべれないけど、普通に『でら』とか『けった』とか使います。ちなみに、愛知県民で学校の休み時間のことを『放課』っていう人、それ、名古屋弁ですよ〜☆他県では通じないことを最近知りました・・・。
私も愛知県人ですが、名古屋弁しゃべれないデス★ 名古屋弁しゃべれる人に会って、どういうのが名古屋弁なのか教えて欲しいです。 :oops:
関西人やから名古屋弁ってよくわからんけど、努力家ってカンジですね。
愛知訛りはたまに出てますよね♪私も愛知育ちですが名古屋弁は喋れません。同じ県とはいえイントネーション違いますから。 たまに出る訛りから察するにどちらかというと三河弁なのかもしれません☆
私も愛知県出身ですけど、名古屋弁しゃべれません