遊佐浩二さんは、柴田亜美先生の漫画「カミヨミ」に登場する京都弁キャラクターの方言指導をしていた。
お久しぶりにござりマする‘お館様あぁ!!(叫)‘(違うだろっ/笑)・・・そうですか、色々とどうも有り難い限りです :-) :-D ア〜ンド瑠璃男好き発見★
方言指導は連載当初から現在進行形でされてるようですね。舞妓言葉のアラシヤマとはまた一味違う、瑠璃男の台詞です。
↓私も瑠璃男バーニングラヴvです(笑) 「カミヨミ」の方言指導に遊佐さんを選んだ柴田先生に感激ですね。
【心友キターッvv/(>u<*)d】↓同感でっす!! :-D 「カミヨミ」熊本でもあるといいけど(。、。;)/(笑) 遊佐さん万歳〜っ★ :-x :-) :-D :lol:
↓いえいえ、我々は心友ですから!この繋がりをきっかけに、「カミヨミ」が映像化or音声化する時は、是非遊佐さんに瑠璃男の声を当てていただきたいですね。
↓真打登場(違う)〜♪ー・・ほぇ〜そうなんですか :roll:てゆーか何回もレス?すみません。。お優しいからつい :-) ありとあらゆる色んな意味で感謝を込めて、エレクトリカル・スライディング土下座vv(3回目??/失礼致しました。>o<;)
IDが違ってますが、"uHd.Ud.o"も"bRe3MYjc"もこのトリビアの投稿者です。ちなみに私も同一です。「南国」の方の京都弁指導は、京都在住の漫画家さんだったので、遊佐さんは「カミヨミ」にのみ関わられたみたいですね。
どっはあぁ〜ん!!? :-o ↓モノホン登場!?( :hammer:) あぁ・・書いてありますぅ〜(シミジミ)★、貴方サマにも歓喜乱舞(危なっ!!/ :-D )の表れと共にギッリギリなスライディング土下座♪【↓お2人のお気遣いな紳士?様方、まっじ・メルシー♪の限りっス!!:-D 】
↓方言レクチャーに関するやり取りではなく、2004年の2月19日の日記に"遊佐さんが方言指導して下さいました"と追記されてるだけなんですよー
↓のお気遣いの紳士?な『匿名さん』有難う御座いました :-)♪早速,拝見しに行きましたが・・ :-? 「カミヨミ」についての方言レクチャーが見つけられなかったヨ :lol:・・でもでもカワリに素敵に無敵なたのち〜日記がカワリに読めたんで,お気遣いの紳士?な『匿名さん』に歓喜の表れと共にスライディング土下座★ :-) :-o【本当に有難うです,‘メルシー♪‘】・・ヨンデクレルカシラ??(ドキばぐ)
↓2003年の10・11月の日記に書かれてますよー
ピンポイントでどうかお願いします!!柴田×遊佐さん達のそのヤリトリの様子はかげろう日記のどの辺を読んだら良いのですか??知ってる方どうか教えて下さい(土下座) :cry: 『(その内容)マッジ、見たいよぉ・・(切実) :evil: 』
↓「カミヨミ」だと、柴田先生が日記に書かれてました。アラシヤマ役が縁で、引き受けて下さったそうです。
「カミヨミ」じゃなくて「南国少年パプワくん」か「PAPUWA」だと思うんですが?
間違えて送信してしまいました; 彼はプライベートだと関西弁になるんだろうか?気になる・・・笑 8-)
柴田先生の日記で公開している、遊佐さんのメールがあまりに面白くて吹いてしまった。。。
さすが京都府出身者! :-D
「カミヨミ」はドラマCD化されてますよね。柴田先生も大好きなんで、めちゃめちゃ欲しいんですが・・・。