ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、今一度告知をさせていただきます。
来る2009年7月5日にD-Quintetの4thライブが開催されます!パチパチパチパチ。
詳しくはこちら→
ここをクリック
そしてそして、その4thライブの中で使わせていただく質問をただいま絶賛募集中です。
かなりアバウトですが、どんな質問でも構いません。どしどしご応募ください。
質問の受付はこちら→
ここをクリック
どうぞよろしくお願いします!
さて、とあるものを買いたいと思った時、ネットを使って値段を調べたりすることって有ると思います。
わたしはしょっちゅうします。
買いたい!までいかなくても興味を持った時点で調べたりもします。
そんな時、ちょといらっとするのが「オープン価格」ってやつです。
すでに発売されているものなんかだと販売店のページで実販売額を知ることができますが、これから発売される新製品なんかだと値段が判らないわけですよ。
わざわざメーカーのページにまで行ってその製品の情報を得ようと思ったのに「希望小売価格:オープン」とか書かれてると…むっきー!売る気がないのかー!と思ってしまいます。
…最近怒りっぽすぎるでしょうか…?
でもホント、最近やたら目ったら「オープン価格」ばかりな気がするんですけど、これは流行なのですか?
メーカーに値段をつける能力がないのですか?
メーカー側が堂々と「この製品は○○円で売りたいんです!その価値があるんです!」と小売り希望価格をつけた方が印象が良いような気がするんですけど…そんなことないですか?
そしてオープン価格とか言ってる割りに、どこの小売店も結果似たような値段設定になってる…って、これ実際は小売り希望価格ありますよね?
勿論仕入れ値からの値段設定なんでしょうけど、事実上の小売り希望価格な気がしてならないんですよね。
銀座の寿司屋じゃないんだから、明朗会計、いつもニコニコ現金払いな商売しましょうよ。