キャスト
-
「四谷怪談」編 民谷伊右衛門
-
「四谷怪談」編 民谷お岩
-
「四谷怪談」編 四谷お柚
-
「四谷怪談」編 伊藤お梅
-
「四谷怪談」編 佐藤与茂七
-
「四谷怪談」編 小仏小平
-
「四谷怪談」編 鶴屋南北
-
「天守物語」編 姫川図書之助
-
「天守物語」編 富姫
-
「天守物語」編 奇々丸
-
「天守物語」編 怪々丸
-
「天守物語」編 お静
-
「天守物語」編 舌長姥
-
「天守物語」編 桔梗
-
「天守物語」編 葛
-
「天守物語」編 女郎花
-
「天守物語」編 薄
-
「化猫」編 男(薬売り)
-
「化猫」編 坂井伊顕
-
「化猫」編 坂井水江
-
「化猫」編 坂井真央
-
「化猫」編 坂井伊國
-
「化猫」編 坂井伊行
レビュー
怪 ~ayakashi~ Japanese Classic Horrorのレビュー
|
作画 |
ストーリー |
音楽 |
総合 |
5 |
8 |
5 |
最高 |
10 |
10 |
8 |
最低 |
3 |
5 |
3 |
平均 |
5.8 |
7.6 |
5.2 |

15pt
レビュー数:5件
作画:10ストーリー:8音楽:5 ussi - 2008/03/24
化猫の印象がとても強く、前2作品ははっきりと頭の中に残っていないので、化猫についてのレビューとさせていただきます。
作画……というよりその浮世絵のような独特な手法は今までに類はなく、初めて見た瞬間画面に惹き付けられました。
作画スタッフもかなり多く、作画に重きを置いた力作であることは言うまでもありません。
ストーリーのテンポもよく、作画と相まって退屈させられることはないでしょう。
ノイタミナの名に恥じない素晴らしいアニメだと思います。
それだけに音楽には少しがっかりさせられました……
特にOPは和製ラップを意識し過ぎたせいで(?)残念な出来です。
ただ、SEとBGMは作品をより良くするのに一足買っていると思います。
よってこの評価です。
作画:5ストーリー:8音楽:3 ぽち - 2007/12/24
四谷怪談は普通に怖いです
天守物語は見てません
化猫は神作でした
OPは『残念』としか言いようが無い
作画:8ストーリー:10音楽:8 怪 - 2007/07/26
日本の恐怖四谷怪談がアニメで登場したので、期待大で見ました。天守物語はそこそこな感じ。衝撃は化猫でやってきた。なんじゃこの不思議な感じ!和紙に描かれた和風の絵が慣れるまでは少し時間がいったが、主人公の薬売りがかっこよくて気にもならなくなった。内容は悲しい気持ちになるが、時代なら有り得る事なのかも… OPの曲は三味線なのにヒップホップ。アニメの雰囲気と歌詞の内容とリズムが全てあっていた。今だからできる良いムードだった。
作画:3ストーリー:7音楽:6 エストゥディアンテス - 2007/04/07
作画は化猫は独特で面白いが、天守物語の絵は昭和レベル。ストーリーは原作に忠実なのかどうかは知らんが、まあ良し。化猫が1番緊迫感があり、唯一飽きずに観れた。OPはあれはあれでいいかな。
作画:3ストーリー:5音楽:4 ポンジュース - 2006/01/15
全体的に時代劇をアニメ化した。と言った感じです。
OPがなぜラップなのか疑問に思います。ストーリーは
純和風に近いと言うのにどうして?と思う。
作画はあまり綺麗ではなかったと思います(見慣れていないのもあると思う)
キャラクターは独特だったのであれで良かったと思いますが
背景などはそんなに力を入れていないと思います。
他の作品と比べる事は失礼かと思いますが、今放送中の蟲師と比べると
見劣りしてしまいます。
声優陣は皆良く合っていると思います。
特に中年の男性が多く出てくるので、味が濃くて◎です。
ストーリーは時代劇そのもの。
展開は速いので、見ていてダレてしまう事はないと思います。
キャラクター人気投票
- 「化猫」編 男(薬売り) (37票)
- 「天守物語」編 薄 (1票)
最終更新日:
2014年07月09日 22:43:52