キャスト
-
鳴海歩
-
結崎ひよの
-
アイズ・ラザフォード
-
竹内理緒
-
浅月香介
-
鳴海まどか
-
鳴海清隆
-
カノン・ヒルベルト
-
白長谷小夜子
-
園部隆司
-
ハンター
-
和田谷末丸
-
神坂警視正
-
高町亮子
-
白長谷雷造
-
白長谷圭
-
今里
-
鈴木
-
初山レイ子
-
足立高子
-
中元雄太
-
少年ネロ
-
女子生徒A
-
女子生徒B
-
女子生徒C
-
男子生徒
-
リポーター
-
ニュースキャスター1
-
ニュースキャスター2
-
ニュースキャスター3
-
亀人形
-
生徒A
-
生徒B
-
生徒C
-
生徒D
-
救急隊員
-
駅アナウンス
-
医者
-
女学生A
-
女学生B
-
女子高生A
-
女マネージャー
-
店員
-
女生徒
中村優美
-
女子部員A
-
女子部員B
-
女子部員C
-
女子部員D
-
野球部員A
-
ハンターB
-
少女A
-
女生徒
-
ハンターC
-
男A
-
携帯メッセージ
-
先生
-
フロント係
-
反応メッセージ
-
ベルボーイ
-
子供
-
母親
-
アナウンス
レビュー
スパイラル ~推理の絆~のレビュー
|
作画 |
ストーリー |
音楽 |
総合 |
7 |
7 |
9 |
最高 |
10 |
10 |
10 |
最低 |
2 |
3 |
4 |
平均 |
6.8 |
6.5 |
8.2 |

18pt
レビュー数:6件
作画:6ストーリー:4音楽:8 シェイバー - 2009/04/23
内容は課題が残るできだったと思います。
しかし、音楽はとても気に入りました
そして、声優さんがやたら豪華で最高でした
作画:2ストーリー:3音楽:4 屋敷 - 2008/10/07
期待ハズレでした。
アニメ化する前のCMで放送していたアニメーションは可愛かったのに、アニメではだいぶ変わっていて残念でした…(OPENINGの雰囲気は結構好きでした)
今となっては何話目だったか忘れましたが、主人公がお姉さんと向かい合って食事をするシーン、主人公の最大のチャームポイントの長いモミアゲがなくなっていました。
ブレチルの3人が部屋に閉じ込められて、水かさが増していく。みたいなストーリーも見るにたえない話と作画でした。
鈴村さんは嫌いではありませんが、主役は別の方がよかったです(>_<)
新人の方も少し違和感がありました。
原作は色も曲線ももっとやわらかいし綺麗なので、崩してほしくなかったです。
文句ばかりで失礼しました
作画:8ストーリー:8音楽:10 クロン - 2008/08/18
[作画]良かったです。ですが少し.赤や緑などハッキリした色を使いすぎかな‥と思いました
[ストーリー]漫画の結末では悲しい事実が多かったので.アニメのオリジナル。漫画とは一味違っていて良かったです
[音楽]オープニング.エンディングとても良かったです個人的にはオープニング好きです
このアニメを見たのは私が小学校低学年の時だったのですが未だに覚えているのは記憶に残る良い作品だったからだと思います
作画:6ストーリー:6音楽:8 ハルカたま - 2007/02/06
原作を1巻から初版で集めたほど思いいれのある作品。声優陣はなかなかの強者揃いだっだか、なぜだろう?自分の中で並みのものより高いクオリティを持つ制作会社なのだがほとんどぴえろの駄作に近い感じのストーリー運びと作画。正直途中で見る気が失せたがファン根性で最後まで見ると原作と違ったラストにはため息しか出ない。シリアスが本文のスパイラルがここまで完成度が低いと主体性がいまいち伝わって来なくなる…だけどエンディングのHysteric Blueが歌うカクテルは好きなアニソンの5本指に入るくらい好きだ。(ムービーとえらく合ってたしね)
作画:9ストーリー:8音楽:10 ただお - 2006/11/25
音楽も作画も素晴らしい出来。話しがアニメが原作を越してしまって途中からオリジナルになっているが緊迫感が最後まであってよかった。
最終話は終わり方が微妙だったけど、まだまだ話しは終わらない的な終わり方だったからよしとするかな?
トリビア
キャラクター人気投票
- 鳴海歩 (94票)
- アイズ・ラザフォード (38票)
- 竹内理緒 (26票)
- 浅月香介 (16票)
- 結崎ひよの (10票)
- カノン・ヒルベルト (9票)
- 鳴海清隆 (2票)
- 神坂警視正 (1票)
- 鈴木 (1票)
最終更新日:
2014年07月09日 22:43:52