キャスト
-
安岡紫音
-
斉藤歩
-
二階堂沙織
-
羽仁悟
-
羽仁真
-
安岡信次
-
安岡幸子
-
久谷徹
-
古田
-
小林
-
横山刑事
-
立川刑事
-
佐々角
-
瀬戸一美
-
神園修
-
立会人
-
亀井
-
山村香太郎
-
岡
2話では同級生A
-
坂井
2話では同級生B
-
千秋
-
本間素生
-
斉藤ふみ子
-
石渡の妻
-
京戸九段
-
渡辺七段
-
菅沢七段
-
女医
-
職員
-
記録係
-
育成会員A
-
奨励会員A
8話、19話では奨励会員
-
奨励会員B
21話では奨励会員
-
帽子の男
-
警察官
-
鑑識課員
-
捜査課長
-
看護師
8話ではナース
-
看護師
-
店員
-
男性キャスター
-
女性キャスター
-
カメラマン
-
記者A
-
記者B
-
記者
-
記者B
-
女将
レビュー
しおんの王のレビュー
|
作画 |
ストーリー |
音楽 |
総合 |
8 |
7 |
6 |
最高 |
8 |
8 |
6 |
最低 |
7 |
6 |
6 |
平均 |
7.5 |
7 |
6 |

17pt
レビュー数:2件
作画:8ストーリー:6音楽:6 KAMEDA300 - 2009/06/10
ずっと前CM見てすごく気になってましたが私の近辺レンタルが無くようやく見れました。特に不審ではなかったので犯人は何でと思いました、動機も自分主体のくだらない理由。最後のほうは出るわ出るわでしまいに自ら本人に自白するとは・・しおん声封じられてるのでスケブに書くところなどすごくかわいかったです。OPのママさんもかわいかったです。静かなBGMもよかったです。主役3人でお嬢様以外の2人は将棋指すのも結構困難でしたね、生活とあわせてですので。賞金5000万のトーナメントはしおんと親父の戦い以外しゃべりすぎ、ヒカルの碁と比べてしまいましたが盤上でのせめぎ合いの緊張感は無かったです、事件の部分が入るのでそれが大きすぎる。挑戦的なOPと穏やかな感じのEDもよかったです。指紋残っている上、最近もしおんにちょっかいも出しておいて8年も捕まらないとはありえないですね。
作画:7ストーリー:8音楽:6 ussi - 2008/03/30
作品を全部見た上での感想です。
将棋サスペンスアニメ、という垂れ込みでスタートしましたが、実際はサスペンス色が強く将棋に関する内容は全体的に少なめでした。
しかも、将棋というよりも棋士たちの醸し出す独特な空気を描くのみで、将棋のレクチャーなどが語られることはありません。
将棋好きには物足りなさを感じるとは思いますが、私のような将棋を全く知らない人間にとっては、むしろ親しみやすい作品に仕上がっています。
最後にはかなり大きなどんでん返しがある典型的なサスペンスになっていますが、テンポが良く途中で飽きることありません。
作画は時々崩れる事がありますが、あまり気にならないレベルです。
しかし、最終回近くの回はかなりグダグダになってしまいました……
OPは作品のコンセプトに全くあっていません。
BGMはかなり良いだけにかなり残念。よってこの評価です。
キャラクター人気投票
- 安岡紫音 (15票)
- 斉藤歩 (5票)
- 小林 (3票)
- 久谷徹 (2票)
- 二階堂沙織 (2票)
- 菅沢七段 (1票)
- 本間素生 (1票)
トラックバック
最終更新日:
2014年07月09日 22:43:52