キャスト
-
ヘンリエッタ
-
リコ
-
トリエラ
-
クラエス
-
アンジェリカ
-
ジョゼ
-
ジャン
-
ヒルシャー
-
マルコー
-
ピノッキオ
-
フランカ
-
フランコ
-
クリスティアーノ
-
ロレンツォ2課長
-
プリシッラ
-
フェッロ
-
アルフォンソ
-
ジョン・ドゥ
-
アウローラ
-
ブルーノ
-
アレッシオ
-
ドラーギ1課長
-
ジェレミア
-
パトリツィア
-
ヴィンチェンツォ
-
ブルーノの妻
-
レオナルド
-
エリザヴェータ
-
オリガ
-
ジョルジョ
-
アマデオ
-
ニノ
-
カシュマン
-
レオーネ
-
ルドヴィーコ
-
コジモ
-
コッラ
-
パオラ
-
ドメニコ
-
イルマ
-
マリノフ
-
マティアス
-
ヴィート
-
ラバロ
-
ベアトリーチェ
-
ベルゴンツィ
-
マルカントニオ
-
ベルナルド
中野裕斗
-
ビアンキ
-
ラシェル
-
マリア(ミミ)・マキャベリ
藤森多哉
-
マリオ・ボッシ
-
ポーリーヌ
北浦実千枝
-
ドナート
-
マルチェロ
-
アンティーク店主
-
テロリストリーダー
-
テロリスト
-
テロリスト
-
イタリア首相
-
幹部
-
キャスター
-
ピノッキオ幼少期
-
少女
-
モロ警部
-
警官
-
警官
-
五共和国派の構成員
-
イタリア首相
-
モニカ・マリア=ペトリス作戦部長
-
フォーノ中佐
西村仁
-
首相の秘書
-
射撃場の受付
-
憲兵中佐
-
五共和国派の男
-
洋服店員
-
ユーロポール局長
レビュー
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-のレビュー
|
作画 |
ストーリー |
音楽 |
総合 |
8 |
8 |
9 |
最高 |
10 |
10 |
10 |
最低 |
5 |
6 |
6 |
平均 |
7.5 |
7.8 |
8.2 |

19pt
レビュー数:6件
作画:7ストーリー:7音楽:10 ヒロ - 2011/01/06
トリエラが主人公っぽくてよかったそしてピノッキオかっこよすぎ音楽は主にEDが素晴らしい!!
主にLiaさんが歌ってる方が素晴らしい!!最終回のEDも素晴らしい!!
作画:8ストーリー:6音楽:6 KAMEDA300 - 2009/05/29
少女のガンが今結構はやりですね。前作はまるで人形がガンをふりまわすという感じでしたがこの作は人間味が前作よりかなり出てますね。個人的には前作の方が好きですが、少女キャラの絵だけに関してはこちらのほうが好きです。前作同様生かされる代わりの力、仕事が殺しという悲しい話です。前作見た方なら当然見れる作品ですが両方見られたほうがいいと思います、どちらも良さがある。
作画:8ストーリー:10音楽:9 じょにい - 2009/01/02
作画はまあ一期のように大崩れする事も無く、原作の丁寧な雰囲気をある程度は守れたと思います。
ただし、戦闘シーンに、一期にはあった生々しさや、緊迫感が消えてしまったと思います。
ストーリーは原作通りの重いテーマを描ききって◎
音楽も、本編内のBGMはまあまあでしたが、OPの「たった1つの想い」が素晴らしかったので9としました。
よく、一期と二期で作画が大きく変わった事が色々言われますが、原作の1巻と10巻とを見比べると一発で分かるのですが、六年間でタッチがゴロッと変わっています。ですからガンスリという作品自体、一気に楽しむには適さない物だと思います。
作画:5ストーリー:6音楽:8 ぶー - 2008/02/26
ストーリーですが、原作や1期と違いシリアスなセリフはなくなっていて、万人向けするようになったと思います。作画はそうでもない気がする……
声優ですが、まあ大体いいんじゃないでしょうか。ただマルコーは違うだろorz
EDですが、AIRの夏影で有名な麻枝准とLiaさんによるもので期待どうりの素晴らしい出来事です。それだけでも見る価値はある。
はい、まあ見たかったら見てもいいと思います。自分的には1期をお勧めします。
13話は神
とゆうか原作の相田裕さんクラシックや西洋文化詳し過ぎです!
マジカッコイいです!
何か脱線してしまいましたが、原作もいいです。
作画:7ストーリー:8音楽:6 神 - 2008/02/14
声優が変わったからか、スタッフや製作会社が変わったからか、黒歴史と言われた前作に比べ遥かに出来がよくなった。
とりあえず原作を読んでみて、気になったらこっちを見てみてほしい。
前作は見ない方がいい。
キャラクター人気投票
- ヘンリエッタ (7票)
- トリエラ (6票)
- ピノッキオ (5票)
- リコ (4票)
- パトリツィア (3票)
- アンジェリカ (2票)
- ヒルシャー (2票)
- ジョゼ (1票)
最終更新日:
2014年07月09日 22:43:52