声優ブログ - 声優データベース

女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
母とお揃い
更新日:11月01日


可愛くて一目惚れして母にプレゼントしたルナソルのアイシャドウあんまり可愛かったから、自分のも買っちゃったえへへ。ハイライト続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



男性 葉月パル
葉月パルの『笑いは副作用の無い薬』
なぞかけ王決定戦♪
更新日:11月01日


てな訳で、昨夜は…

新宿のライブハウスで行われた、コージー冨田主催による『第二回なぞかけ王決定戦!』に出場させていただき…

『ねづっち』をはじめ10人の素晴らしきなぞかけ戦士達と、メチャクチャ楽しくなぞかけで競いあった結果…

o0720054012734994047.jpg


な・な・なんと!?

優勝しちゃいましたとさ♪(*≧∇≦*)



写真は、今回の審査員である『ネズミ先輩』に…

『パルさんは一番年上なのに元気さは中学二年なんだもん!』

と言われて、大爆笑している私です♪( v^-゜)♪

o0495049412734994095.png



何はともあれ今日から11月ですね♪

今年も残すところ後2ヶ月!

頑張りまっしょい♪(^∇^)ゞ



ハイ!ヘッポコヘッポコピー♪((o(^∇^)o))



Android携帯からの投稿

女性 笠原あきら
笠原あきら雑記。
寒さの測り方
更新日:11月01日

寒くなってきましたね。
衣更えが終わり…


寝るときに猫が私に群がる
寝るときに私が猫に群がる
猫が電気ポットに群がる
猫が猫舌を忘れてお湯を飲む
こたつを出す
こたつに猫が群がる
珍しく二匹がくっついて寝る


ここまで来ると「ああ、冬だなぁ」と実感します。

我が家もこたつを出しました。
まだ先は長いです。

猫で分かる寒さの測り方。

女性 佐藤美由希
しゅがしゅがみゅーん
やっと見られました
更新日:11月01日


スパルタカスザファイナル!


o0640064012734911871.jpg

↑テルトゥラです(^O^)
いつもとはまた違った役だったので

アテレコの時はキリッとした服装で臨みました(笑)

難しかったけど、楽しかったです(●´人`●)ラブラブ



Android携帯からの投稿

女性 桜井ちひろ
桜井ちひろのチヒログ!
山田美保子さん
更新日:11月01日

今回、ラジオCM部門の審査員をされていた、ミヤネ屋でもお馴染み!山田美保子さん!...

女性 喜多村英梨
Ability Soul Pro
かくさんきぼんぬ
更新日:11月01日

皆様おまたせしました! ゴスチェオリジナルトートバックが新作発売です☆ 2種類それぞれ大きさとデザインが違うので、両方GETしてくださいねっ! ブランドロゴ版は、キャンバス地でしっかりしてるょ♪ オバケアイコン版は、コッ […]

男性 鶴岡聡
午後三時の独壇場
湯のまち放浪記。
更新日:11月01日

毎週月曜日夜7時からBS-TBSで放送中の温泉番組「湯のまち放浪記」。温泉通の旅人、清水国明さんが日本中の温泉を巡ります。この番組のナレーションを僕が担当して半年が過ぎた。この番組は、必ず写真家さんが清水さんの旅のパートナーとして出演していて、来週放送の2時間...

男性 下野紘
気まぐれにどうでしょう~下野紘公式ブログ~
さぁて、今月のしもがめは!?
更新日:11月01日




・・・新入社員じゃないです!

あと、微妙に旬を逃しています。


女性 藤東知夏
゜・*・。夏色ウサギ。・*・゜
本日は!
更新日:11月01日

「ラストスクラム~ノーサイドのホイッスルが聞こえない~」
チームゴール初日、無事終わりました(о´∀`о)
反省点は色々とありますが…何にせよ無事に終わってホッとしております。

本日お越しくださった皆様本当にありがとうございます!!
そして、花束や差し入れもとても嬉しかったです♪

ちなみに本日の前説は、安野ちゃんと安済ちゃんが担当してくれました!
お二人とも会場を暖めてくれて本当にありがとう(*≧∀≦*)

明日は昼公演が私達チームゴール。
そして夜公演がチームトライです。
明日も頑張ります!!

女性 クリステルチアリ
クリステル・チアリオフィシャルブログ「~ ☆キラキラ☆ Diary~」
『天奏楽 花びら』2013年11月1日のメッセージ☆彡
更新日:11月01日


おはようございます!11月のスタート!笑顔でいきまっしょい!今日も、草場一壽(くさばかずひさ)先生のあたたかい、優しい絵をいっぱい感じてくださいね!それでは、11月1日、本日の一枚です♪“天奏楽 花びら”Ten-so-gaku / Hana-bira目標に向かって慎重に準備して進むときです。確実に進む方法を考えましょう。全体図を思い描くような冷静さが必要です。また、物事はがむしゃらな自分の思いだけではなく、相手があってこそ成り立ちます。相手の誠心誠意・礼節を持って向き合うことや周りの人を大事にすることで、よりプ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』