声優ブログ - 声優データベース

女性 笠原弘子
笠原 弘子オフィシャルブログ 星のブルームーンストーン
『スーパーロボット魂 2015 “春の陣”』
更新日:01月22日


『スーパーロボット魂 2015 “春の陣”』 
2015年4月28日(火)開場17:30/開演18:30
@Zepp TOKYO

<出演> MIQ/森口博子/鮎川麻弥/川添智久/米倉千尋/麻倉あきら/福山芳樹/笠原弘子/松澤由美 他
<初参加> 柿島伸次/コミネリサ
<司会> ショッカーO野 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1Fスタンディング優先予約
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

一般プレイガイド・チケットより早く入場できるチケットです。
バースデーソングの郵便振替口座(バースデークラブ)に、チケット代金と郵送料を予約受付期間中にお振込み下さい。

▼受付期間
1月22日(木)~1月28日(水) 当日消印有効

▼予約方法
チケット前売り料金¥6,500×枚数+送料¥500の合計金額を、
郵便振替口座【00190-0-132404 バースデークラブ】へお振込み下さい。
その際、振込用紙の通信欄に必ず1.公演日・会場名 2.公演名 3.チケット枚数 4.席種(1Fスタンディング)
を分かりやすく記入して下さい。

▼注意事項
※ご予約はおひとり様、各公演5枚までとさせて頂きます。
※通信欄・住所の記入が必須の為、『電信』でのお振込みは受け付けておりません。
必ず払い込み用紙による『通常払い込み』でお振り込み下さい。
※1Fスタンディングの入場はチケットに記載される整理番号の順番です。
また、整理番号は抽選となります。申込数が規定枚数を超えてしまった場合、
抽選の上、落選者様には2月6日(金)までにお電話にてご連絡後、振り込み金額から返金手数料を差し引きご返金させていただきます。
※誤送付防止の為、住所、お名前、電話番号は読みやすい字で記入してください。
電話番号は必ずご記入ください。また、お名前には必ずフリガナをお願い致します。
※バースデーソングやヤマト運輸からお電話させていただくこともございますので、電話番号は必ずご記入ください。
※申し込み事項や住所などの記入漏れ・記入間違いなどの郵便振替時の事故については当社では責任を負いません。
※振り込み後、領収書はなくさず保管しておいてください。
※チケットは全てヤマト運輸で公演の約1ヶ月前の発送予定です。
※不在などお客様の都合により、チケットがヤマト運輸での保管期間を過ぎて弊社へ返送されてきた場合は再配達を行います。
その際は着払いでお送りしますので予めご了承ください。
また、お客様の都合によりチケットをお受け取りになられない場合でも、チケット代金の返金は致しかねます。

▼問合せ バースデーソング
TEL:03-3496-6998(平日12:00~18:00)




o0480070513196368324.jpg
春はココロ全開☆スパロボ魂印のhiroko*゜でいざ♥





女性 浅川悠
… tacit consent …
ギャラのお話
更新日:01月22日


-* `★・*☆` ・☪☽°☆・°:** `★・*☆` ・☪☽°☆・°:*- * `★・*☆` ・☪☽... ♫-* `★・*☆` ・☪☽°☆・°:** `★・*☆` ・☪☽°☆・°:*- * `★・*☆` ・☪☽... ♫-* `・*☆` ・☪☽°☆・°:** `★・*☆` ・☪☽°☆・°:*- * `★・*☆` ・☪☽... ♫-* `★・*☆` ・☪☽°☆・°:** `★・*☆` ・☪☽°☆・°:*- * `★・*☆` ・☪☽... ♫


先日  

スクエアエニックスさんとお仕事をさせていただきまして

ギャラの交渉時



浅川
ギャラはクリスタでわたしのアカウントにもらうことはできますか?

スタッフ
なにそれ新しい!








男性 野島健児
野島健児Blog-オレノレシピ-
おぎゃあ
更新日:01月22日











去年は去年で去年よりも忙しい毎日だなと思っていたけど

今年は去年よりもずっと忙しく感じている



毎年その更新を繰り返しているから

今年も本当の忙しさでは無いのだろうが

今は最も忙しいと感じている



心を亡くすと書いて
...

女性 並木のり子
並木のり子オフィシャルブログ「お山の大将~燻し銀日記~」
ご応募下さい!
更新日:01月22日


埼玉県蓮田市「はすだ広報大使にゃんたぶぅ」よりお知らせですビックリマーク

平成28年度に開館予定の(仮称)蓮田市総合文化会館が、より多くのかたに愛され親しまれる施設となるよう愛称を募集しています。募集チラシと応募箱は、蓮田市役所及び蓮田市内の主な公共施設に設置しています。

募集の詳細は市ホームページ(http://www.city.hasuda.saitama.jp/bunkakaikan/kyoiku/shogai/bunkakaikan/aisyoubosyu.html)をご覧ください。

【応募条件】
・呼びやすく、親しみやすいもの。
・自作の未発表のもので、一人1点。
・漢字またはカタカナ、ひらがな、アルファベットで構成されるもの。
・応募にかかる費用は応募者の負担。

【応募方法】
2月13日(金)午後5時(必着)までに、はがき、ファックスまたはメールに、愛称(ふりがな)・愛称の説明・氏名(ふりがな)・年齢・性別・住所・日中に連絡可能な電話番号を明記し、文化会館開設準備室へ
はがき 〒349-0193、所在地記載不要
FAX 048-765-1703
メール bunkakaikan@city.hasuda.saitama.jp


よろしくお願いします◎


女性 金子有希
ねこねこかねこの気まぐれブログ。
忍ミュ!
更新日:01月22日


観てきたよ!忍ミュ!
ゲネとはぜんぜんちがった!
やっぱりお客さんあっての忍ミュだよ!
皆で作る忍ミュだよーーー!!

詳しくは言えないけど、とりあえず、めさめさ面白かった。これからの人はお楽しみにね!


そうそう。昨日はねー、沢山のファミリーが観にきてたよ!一緒に撮れなかった人もいるんだけどね、きっと、皆見たいはずだ!と思って写真をね、撮ってきたの。
とりあえず、生徒は皆撮る勢いで!って意気込んでたのだが、ごめん。超ブレタ!(笑)
セルフィースティック、重い!てか、私の携帯がデカすぎて重い!(笑)
一番ブレタのこれ。

o0720096013196077848.jpg
(笑)

(笑)

(笑)

ゆうたやんファンの方、ごめんね。ゆうたやん、これしか写真ない!(笑)

ちょっと夏までに修行しとくね。








さてさて。比較的ぶれてない写真たちをご紹介していくよ!


o0800060013196077851.jpg
ちょいブレ(笑)
伏木蔵の可愛さよ!

o0720096013196077854.jpg
豊さんの可愛さよ!

o0800060013196077859.jpg
久々に会った前の代の一年!
大きくなっててびっくりした!!

o0720096013196077863.jpg
一緒にやってた時、荒牧くんの写真、全く無かったので、今回は撮らせてもらってきた!
初めましてな中在家先輩と共に!
(‡`_´メ)キラン!

o0800060013196077871.jpg



そして・・・

o0479064013196077874.jpg
ダブルユキ!

本当に可愛かった!!ダンス、すごく素敵だった~(о´∀`о)







帰りはくのいちーずでご飯したよ!

o0800060013196077877.jpg



超ブレてて、本当に申し訳ない!(笑)

これもう、ピース諦めて、両手で撮るしかないな。もしくは私がムキムキになるしかないな!







ま、ちょっと・・・いや、かなりブレタってのは置いといて。

本当に楽しい舞台でしたーーーー!
もーーーー!出たくなっちゃうっ!!
今までになかったあんな演出やこんな演出が・・・!!

抜け忍にはなっちゃったけど、私はいつまでも忍たまファンだなって思いました!





そうそう!今年は抽選で三枚だけ年賀状書いたんだけど、送らせてもらった方が私の前の席に座ってらっしゃるというミラクルもあり!無事に届いていて良かったです(о´∀`о)
話しかけてくれて嬉しかったなっ★
あ。会場とかで見かけて話しかけたかったら、みんな、いつでも話しかけてね~♪ヽ(´▽`)/







楽しい舞台をありがとー!!!
千秋楽までファイトだーーーー!











ペタ、コメント、いいね!ありがとうございましたっ。

女性 國府田マリ子
國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」
がひんがひん
更新日:01月22日


携帯がとうとう壊れて電源続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



男性 浪川大輔
浪川大輔 オフィシャルブログ
しとしとしてます
更新日:01月22日


最近ほんと寒いねなんかニュースで暖冬とか聞いたようなま、しゃーないね(*^^*)高松のちょっとしたネタトークにもありましたがあたくし、イヤモニを忘れましたイヤモニというのは歌う時につけるでっかいイヤフォンみたいなやつ帰りの飛行機で浪川さんのイヤモニって渡されたのがでかいわ!瞬時につけて歌うのを想像したけど様子おかしいわ!色々ありましたがごはんもおいしかった!鳥!これ最高思わず顔がハ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



女性 藤田咲
藤田咲の電子庭園☆〜さっきぃのおはなばたけ〜
艦これー
更新日:01月22日

本編開始!

女性 井澤詩織
新ぴよっこ日記〜おはようございますイザワです〜
2月1日は一緒にピッピコ!!
更新日:01月22日

ツイッターではお知らせ済みですが2月1日(日)『Unlimited tone × TECHNOBOYS Premium Live』にゲストボーカルとしてお邪魔しますライブ概要はこちら公演名 : - ORB presents -Unlimited tone × TECHNOBOYS P.G. Premium Live" at Billboard Live Tokyosupported by Astell&Kern開催日 : 2015.2.1 (日)会 場 : ビルボードライブ東京時 間 : 開場 18:15 / 開演 19:00主 催 : ORB Pro  http://www.orb-pro.jp/ ORB Audio

女性 平野綾
平野綾オフィシャルブログ「AYADAMA」
コンスタンツェまとめ⑤ダンスはやめられない
更新日:01月22日


{0AE29DE7-12EC-4533-87FC-ECC4CEA7A3F5:01}




結婚してから、コンスタンツェの今まで見えていなかった部分が出てきます。
一体何がコンスタンツェをそうさせたのか。
その理由がこの曲で明らかになります。


ダンスパーティーから帰ってきた彼女が夫に語りかけるも、家はもぬけの殻。
夫に対して見せていた良き妻の仮面はそこから剥がれ落ちていき、
自身の心情をボロボロ吐き出していきます。


この曲で大切なのは切り替え。
ふと思いついたことや愚痴や文句を次々に吐き出してそれが止められない。
切迫していることからコンスタンツェ自身も触れたら割れて散ってしまいそうなガラスのような儚さを持っているという解釈で演じていました。

ギリギリのラインで踏ん張っているのが燃え上がって爆発する時のパワーは計り知れないもののはずです。

でもどこか冷静な部分もあり、最後はやはり「インスピレーション 与えなくては……」と曲の頭の考えに戻る。


道を踏み外していく家族の呪縛から逃れ、やっと自分の幸せを手に入れられると思ったのに……。
自分を愛し導いてくれるはずの夫は自分の才能にしか興味がない。

こんなに愛しているのに。
私のことは……?寂しい。

家族はお金を巻き上げていく。
自分にはどうすることもできない。

答えが出せずにずっとループしている。

でも良き妻でいなければ。

私が彼にしてあげられることはまだきっと残っているはず。

だから、お願いだから私を置いてずっと先に行ってしまわないで。

そして何より、
愛してる。
愛していれば分かり合えると誓いあったはず。
だから愛して。


と言う想いが集約されていると思いました。


ダンスは行きたくて行くんじゃなく、
一心不乱に何も考えず踊り、踊っている相手を彼だと思えば「その時だけ幸せになれる」。

だから「燃えて 乗って 夢に溶ける」という刹那的な感情に繋がるのだと思っていました。

実際関連書物を読んでみると、二人はかなりラブラブだったようなので、
この作品での解釈ということで。


曲の冒頭から、歌詞に合わせて全て動きが決められています。
決められたものを自分なりに解釈し自由に表現して良いと、振付の清実先生に言っていただいていました。

ベッドにつく時は毎朝日が昇ってからだと太陽を見上げたり。
ピアノを芸術家の夫、羽ペンをインスピレーションに見立てたり。
落ちて転がるグラスが自分の未来を現しているようで、ふと以前母に言われた言葉を思い出したり。
(グラスの音でビクついているのは、殴られた時の音のようで条件反射してしまったお芝居です。)
迫り来る未来の重圧に耐えられず、押しつぶされそうになるのを必死で振り払ったり。
彼が亡くなった時を想像して決意の言葉を口にしながらも、恐れからか後ずさっていたり。
感情が爆発しつつも羽ペンが目に入り、インスピレーションを与えなくてはと崩れ落ちたり。


歌詞と動きのリンクは是非DVDを観て確認してみてください。


私は感情が溢れて振り切ってしまうのをセーブするのが大変でした。

時折、投げた薔薇がすごい方向に飛んでいったり、
薔薇ごとインスピレーションの羽ペンを吹っ飛ばしてしまったり、
力が入りすぎて羽ペンを折ってしまい手がインクだらけになったり。

色々ありました(笑)。


この写メの後ろに写り込んでいるのが、ヴォルフガングのジャケットです。
サイズの大きい夫のジャケットをわざわざ着てパーティーに行くんです。
誇示してますよね。

ヴォルフガングが井上さんの時は井上さんのジャケットを着て、
山崎さんの時は山崎さんのジャケットを……と、その日のヴォルフガングに合わせて着ていました。

モーツァルト!の楽曲の中でも、この ♪ダンスはやめられない と ♪星から降る金 は、
どこか独特な、それだけで独立した世界観があると思います。

毎回その時のコンスタンツェの心情に合わせて、ライブ感のある生々しさを表現できたらと、
激しくも丁寧に歌わせていただきました。

レディ・ベスのオーディション楽曲であったこの曲を歌ったことで、
コンスタンツェにもベスにも繋がることができました。
私の中でとても大事な曲です。