仕事で大阪へ行ってきました。7時40分に東京発の新幹線に乗り、10時過ぎに新大阪に到着。11時から14時半まで収録で、そこからすぐ東京へ。夜はニュースの現場でお仕事。そんな、バタバタな1日でした。ゆっくり食事をとる時間がなく、収録後はお腹がすいてしまったので、帰りに駅のフードコートに寄ることにしました。先輩と半分ずつ食べたたこ焼きと明石焼き。あつあつとろ~り、ああ幸せ~!!のんびりできる時間がなかったのは残念
只今勉強中の、石垣ー
前回は天守台の石垣をパシャパシャとった気がするので、今回は今流行りの黒田官兵衛の時代に作られたと言われる石垣をパシャリ。
この野面積みは、一見すっかすかに見えて耐久性が疑われるように思われますが、このすかすかが逆によくて、
水捌けがよく、江戸あたりから主流になる成形した石をみっちり詰める石垣と違って長期間孕み出しが起きにくい利点がございます。
孕み出しって、内部の水やら土やらの圧力で石垣が歪んじゃう現象なんですけど、ほっとくと崩れちゃうから定期的なメンテナンスが必要なんですね。
お。
なんだか城好き声優っぽい発言したぞ!
そんなところで
まだ続きます(笑)
子育てサークルで
今回はうちわを作ったよ
サークル活動中にイチ助が興味津々であちこち色々やらかすから
折り紙で先にウチワの文字や写真を隠して、貼るだけキャラパーツをたくさん作ってから行きました(^ ^)b
10日に鳴門に行かれる皆さん!イベント開催情報はこちらでご確認下さい。僕と竹内順子ちゃんはたどり着けるかが心配ですが、頑張って行きまーす!鳴門阿波おどり実行委員会鳴門市阿波おどり・納涼花火大会特設HPhttp://www.n続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
それ、本物ですか?と、何人に聞かれたでしょうか。
シールです。
3日のライブの時に楽屋で貼ったものが、いまだ落ちず。
何故、誰も「それ、シールですか?」と聞いてはくれないのだろう…