お好み焼き屋さんのカウンターで仕事をするmちゃん。
そのお客さん、という図に撮れた写真(^^)
遠足の帰り、上野のお好み焼き屋さんにて。
hiroko*゜
information?
超時空要塞マクロスⅡ Blu-ray Box 特設サイト
http://www.bandaivisual.co.jp/macrossII/
オーディオコメンタリー収録や、マルドゥーク語でレコーディングしました当時の貴重な音源、もういちどLOVEYOUも特典に。
私自身の手元にもない音源なので、とても嬉しいです。
6月6日(金)には、映画館(新宿バルト9)で観られるそうなので、ぜひ足をお運びいただきマクロスの世界を堪能してくださいね!!
☆☆☆
『落桜散華抄』
http://rakuou.ujj.co.jp/
(公式サイト)
https://twitter.com/rakuou_ujj
(公式ツイッターアカウント)
ゲーム、ぜひぜひ体験してみてくださいませ!!
☆☆☆
いつもどこかで*感謝です
この季節は、朝晩のお散歩がとーっても気持ちいいです。元気になる感じ!ではありませんか?4ヶ月間、同じセリフ、歌を歌い続けたので他の歌を歌うのがメチャ新鮮な今日この頃です(^.^)。27日の芽映さんのライブでもちょこっと歌うので、お時間あれば是非来てねー。これは...
新しい現場。
とてもワクワクする現場。
どんな演出にするか、ディレクターさんと話し合い、
色々と試しては一周してシンプルに戻したり、試行錯誤。
これが楽しい作業なのであります。
表現力の「引き出し」を開けては閉め、また開く。
とても時間をかけて、方向性が決まりました。
しばらく、このスタジオにお世話になります。
産みの苦しみ。
そして、集中力との戦い。
そして、完成が待ち遠しい。
Mokejoの皆さんは本当に素敵な方ばかりです 1日のみで帰ってしまったり、他のブースと掛け持ちしていた方とかもいらっしゃったかので、実家に静岡に来たメンバー全員では一緒に写真を撮ることは出来ませんでしたが、たくさんのメンバーに会うことが出来ました 1日目の飲み会も、そして帰り道も、本当に楽しかった 1日目は、始めましてでも、飲み会で打ち解けて、2日目はテンションアゲアゲになり こうなりだす。 てかなぜこんなに各種用意されてたのだ ちなみにわたしが付けてるベアッガイさん風の耳は、みずにゃんの手作り 他はtombowさんが 本当に楽しかった こんなに人がすごいとは思わなかったし、その分熱気もすごいし、他のサークルさんの意気込みもすごい。 とてもとても刺激になりました。 こんなところへわたしを連れ来てくれたのは、師匠、オオゴシ*トモエさんのおかげ。 本当に感謝しています。 そして、リーダーの右衛門さん。ツーショット写真撮れなかったーそして右衛門さんのエルメスのヘッドドレスを付けてる写真も撮れなかったー お二人とも大好きなお姉様たちです。 そんなお姉様たちの役に、少しでも立てるよう、模型女子の世界を盛り立てていけるようになりたいと思っています。 わたしはこれからも、わたしの世界を、模型を通しても、表現していきたいと思っています。 静岡ホビーショーち来てくださり、Mokejoブースに立ち寄ってくださった皆様、いろいろとお手伝い下さったの皆様、Mokejoメンバー、本当にありがとうございました 静岡よ、また来年っ
差し入れでいただいたフルーツポンチが美味しすぎたので、真似して家で作ってみたよ!
ブルーベリー、いちご、チェリー、マンゴー、キウイ、オレンジ、グレープフルーツ、りんごが入っています。
4リットルの容器はさすがに大きすぎたみたい。
でも、これだけあれば1週...
ツイッターではつぶやいたんだけど、今日はとっても素敵な偶然がありました
私、とある作家さんが大好きで、その方のグッズを見かけると必ず買ってしまうのです
今日もそのグッズを見つけて買ったら、レジで「今日は作家さん来てるんですよ~」って。
・・・・・・!!!!!!!!
関西のほうにお住まいらしいので、まさかそんな、と。
とってもかわいらしい感じの方で、作品にそのまま雰囲気が出てて。
もう、嬉しいのと感動で顔が真っ赤になりました・・・
正直、こういう仕事をしているので、芸能人の方に会っても、そこまでではなくて。
や、すごく嬉しい時もあるけど、やっぱりお仕事だし、と。
なるほどなぁ・・・と。
これは幸せな感情ですね
昨日は凄まじい飲み会でした。
帰ったら爆睡しました。
はい!
来ましたよ!
「またセーラームーンか…」という突っ込みは無しで。
これ、ヘッドを外すとボールペンになるんですよ。
まぁ使わないけど。
プレバンさん、ありがとうございます!
主に観賞用になると...
今日はpastelmoonイベントメンバーで集まって
歌練習などをしました
ソロ曲なんかも一人ずつ披露してみたりして!
ちありんが曲調に合った80年代アイドル風振り付けを考えてきていて
すっごくいい感じだったよ
観にいけないけど頑張ってくださいっていうメールもどうもありがとう!
今回は残念だったけど、次の機会にお会いできることを楽しみにしてますね
あっという間にイベントの日が近づいてきてるよ〜〜!!
メンバー一同楽しんでもらえるイベントになるように頑張るよ〜〜〜