洒落たタイトルだなぁ。
ふりむかないで
芝居を観てくださった方には刺さるタイトル。
走り切ってしまいあまりふりむけない気持ちですが、無事走り抜けられた感謝と想いを込めてふりむきます。
旦那とその不倫相手6人を呼び出して追い詰める妻という役でした。
やりが...
さて、5月も半ばになりましたが、皆さんはゴールデンウィーク等、どう過ごされましたか?
私はこの時期の恒例行事?、網戸と窓ガラスの掃除を行いました。
昔テレビで、網戸や窓ガラスの掃除は雨が降っている日など、湿気のある日がベストとやっていて、今回実践しようとしたのですが、雨が降った日は中々寒く、結局晴れた日の午前中に気持ち良くやりました。
今の時期の晴れた日の朝は、本当に過ごしやすくて良いですね〜♩
しかし……年々掃除の仕方が雑になっているのは……なんとも(笑)
いや、自覚があるんですよ。
適当になってるなーって……。
でも、掃除が大の苦手なので(だからと言ってやらないわけではないよ!)出来れば早く終わらせたいんだよね、少々雑でも、気にしな〜い!!
今年に入ってからはじめた、1日1時間勉強。
数えてみたら、
今年は今日で136日、
つまりわたしは、136時間、勉強したことに。
もう自分は、一生無知なままで生きるのかと
なかば諦めていたわたし。
世の中には、知らない言葉が多すぎて、
どこから手をつけたらいいのか、
見当もつきませんでした。
「ゼネコン」をコンクリートの一種だと思い、
ロシアを「ソ連」と呼び、
(「イギリス」と「英国」みたいなものかと思っていた…)
年金と健康保険のちがいすらあやふやだったわたしは、
136時間勉強した今、
世の中がちょっとクリアに見えるようになりました。
今までが無知すぎたので、
同い年の人と比べたら、きっとまだまだだけど、
知らないことを知るのって、楽しいな。
ダイミダラーアフレコ最終日に
ロビーにそっと置いてあった
ペンコマ。
しまいなさいよ!
許さない!!(恭子voice)
スタッフさんが、作ったけど、
出したかったイベント?に
間に合わなかったらしい。
なんなの!笑
このノリが本当に大好きでした。
ダイミダラーぽくて!...
NHKの収録帰りお気に入りのパンを買い、すぐさま食べたいと思い、青山駅ビルでベンチを探してうろうろしたら、リフレッシュルームを発見。
お一人様の、サラリーマンやOLが、お弁当を黙々と食べている。
私もそおっとドアをあけ、すぅっとイスをひき、腰をおろした...
ひゃー。
今朝はびっくりだったよー。
久しぶりに寝落ちしちゃったなぁ(^-^;)
慌てて日記を書いて。
そのあと、また少しだけ寝て。
今日もお仕事でしたよーぅ♪
お昼くらいに外を歩いてたときは。
曇りがちで、少し気温も低くって。
だけど、ひとつめのお仕事が終わってスタジオ出たら。
めっっっちゃ晴れてて、でも暑すぎずで、気持ちイイ感じでした♪
で、次のお仕事まで。
だいぶ時間が空いてたので。
ゆったりお散歩とかもしたりしつつ。
カフェでお茶とかしつつ。
のんびりまったり☆
で、もひとつお仕事をして。
帰ってきました☆
さてさて!
今日はひとつ、お知らせがあるのですよぅ♪
5月28日に発売になる、私のライブBlu-ray Disc
新谷良子 LIVE TOUR「はっぴぃ・はっぴぃ・すまい続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』