今日は。
お昼からお仕事と、夕方からもうひとつお仕事な1日でしたー☆
ってゆーかさ。
今日さ。
めっっっっちゃ晴れてて、陽が差していて。
気持ちよく晴れた日だなーって。
あるー晴れーた日ーのことー♪って思ってたのに。
外に出たら、めっっっっっちゃ寒いの・・・(ノ_<。)!
びっくりしちゃったよ。
風も強くて。
ほんと、冬!って感じの冷え感だったなぁ・・・。
どうやら、今週は雪かも!な予報もあるらしく。
体調には気を付けていきたいものですなぁ。
お仕事の合間。
少し時間ができたので。
ちょっと寄り道☆
行きたいとこがあったんだけど、無事に行けて。
短い時間だったけど、楽しんでました☆
いやー・・・しかし。
師走ですな。
なんかバタバタな感じだけれど。
より、年始に向かってる気もして。
ね。
あ、そうだ!
お知らせがひとつあるのですっ。
こないだ、取材を受けさせて頂いたよって日記を書いたかと思うのですが。
お知らせしていいよーって言ってもらえたので。
告知させてくださいっ♪
12月26日に発売になる雑誌「オトナアニメ」さんの取材でした!!
声優デビュー10周年を無事に迎え、大切に過ごさせて頂き。
そして今年は、「新谷良子」名義で歌を出させて続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日をざっくり話すと焼肉食べたの。ホルモンたくさん。ホルモンってなんとなく苦手な気がしてたんだけど、食べてみると美味しい!!ほいでね。よく笑って、ひょんなことからみんなでツイッターのアイコンを真弓に変えたりして(笑)よく笑ったわーーー。お腹いっぱい!笑...
こんばんはですヽ(*´∀`*)ノ1日おつかれさまでした愛用してる24h cosmeのファンデーションを最近新しくしたんだけどねο(*´ω`*)ο通常バージョンの白黒ドットか特別バージョンのアリスのデザインか選べたのでアリスにしましたかわいい(*ノωヽ*)続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
いやはや、いっぱい喋った喋った!
おかげで、牛乳1リットル飲みきっちゃったよっ(笑)
とにかく楽しかった〜!!
1月12日、出られたらイイなぁ(  ̄ρ ̄)
皆さま、ありがとうございましたっ(_ _)
つか、年末年始、ちょこちょこニコ生あるなぁ・・・
皆さま、またよろしくお願いしますっ\(≧▽≦)/
アサイーボウル。
美味しくて近頃ハマっております。
最近、イチゴが食べたくて仕方ありません(^_^;)
hiroko*゚information?
DNA2~何処かで失くしたあいつのアイツ~
待望の初Blu-ray&DVD化!
2014年1月29日ON SALE!
http://bvc.bandaivisual.co.jp/feature/115/
「明日に向って撃て!温故知新フォービート」
声優界の二人の騎士とジャズ界の貴公子が一人の姫を連れ帰った!
偉大な昭和歌謡山脈に分け入って幾星霜、10回のステージでご当地を重ね歩いた遊侠の空。2008年にJZ Bratで立ち上げた歌謡隊が、6年後の今原点に戻って、更に深い昭和の森への探索の道を再出発しようとする。
2014年1月12日(日)
JZ Brad sound of tokyo
渋谷セルリアンタワー2F
http://www.jzbrat.com
ミュージックチャージ(税込み)
予約:5,500円
当日:6,000円
昼公演:OPEN12時30分 START13時30分
夜公演:OPEN17時30分 START18時30分
(入替制)
笠原弘子(歌)
立木文彦(歌)
辻谷耕史(歌)
谷川賢作(piano・編曲)
鬼怒無月(guitar)
高橋香織(violin)
吉野弘志(bass)
仙波清彦(ds・perc)
ご予約は
詳しくは下記アドレスをご参照下さい。
http://www.jzbrat.com/liveinfo/2014/01/#20140112
とうとうこの日がやって来ました。30歳!!!!!ずっと早く大人になりたいって思っていたし、割とここ数年、もう30だしなぁと思っていたので、あんまり衝撃も抵抗もないです。笑ただ、もう少ししっかりとした大人になっていると思っていたのに、どこで間違えたのか・・・未だに子供心満載な30歳に仕上がっているなぁという印象。昨日は一日早いけど、姪っ子も参加の為、一日早いお誕生日会。今年は久しぶりに母も日本にいた..
先日、のざP松永真穂のライブドッグ年内収録が終了しました!!
そのときに野崎さんにお土産をいただいたよ!!すごくかわいいクリスマスのミトンと、ニット帽!しかも、耳にもボアがついてて暖かいの。
その日のまほちゆの格好にぴったりだったから、すぐかぶってかえりました!!
野
崎さんや、文化放送のスタッフさん、そして、毎回いらしてくださる豪華でたのしいゲストさんたちに囲まれて幸せな現場です。2013年の収録はもう終わっ
てしまったけど、来年は更に、野崎さんにもっとのびのびしていただけるような、続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
皆さん、大変。
あの、伝説の、
「ぐみどりさわシアター」が
帰ってきます!!!
長く応援してくださっている皆さま、
お久し振りですー!笑
最近わたしを知ってくださった皆さま、
このイベント...