1部、2部、そして3部来てくれて皆さまありがとうございましたヾ(´ー`)ノあやさと寺ぴょんは先生♪私たちホームズは生徒( ̄∇ ̄*)ゞ私はスケバン!!!!何着たいですか?って言われて…スケバンって言ったの!衣装はあるので竹刀だけ用意してくださいって(*´ー`*)だって衣装は某戸倉さんのもの(笑)髪型もソバージュにしてみたり。。。4みんなそろってのファンクラブイベントは初めてで、本当楽し続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
何度も行っているディズニーランドで発見ってあるもんですね!!!(あ、朝着いた時私スッピンでした(笑))ビッグサンダーマウンテンに乗った時に、発見はありました!!ついつい進む前の方ばかり見がちなんですが、少し上の方に目をやるとオオカミとか動物が…!!コース...
買ったはいいものの、
使い方がさっぱり分からない、
LUMIX GM。
ということで昨日は、
カメラに詳しい友達にお願いして、
1から、いやゼロから、
使い方をレクチャーしてもらいました。
まずはレンズ選び。
キットレンズはやめて、
使い慣れた単焦点レンズに変更。
以前使っていたレンズを下取りに出したら、
欲しかったレンズの半分ほどの金額に。
わたしにとっては
レンズを下取りに出すのも、
中古カメラ屋さんに行くのもはじめて。
ああ、こんな手があったとは・・・!
カメラ好きの友達には、
マニュアルフォーカスのレンズを勧められましたが、
わたしは、とにかく手軽に撮りたいので、
オートフォーカスの、軽いレンズをチョイス。
使い方を習ったあとは、
練習を兼ねて、カメラ屋さんの周辺、
夜の街をぶらぶら。
太陽光が好きで、
夜景を撮るなんて考えたこともなかったけど、
やってみると、意外や意外、
楽しかったです。
暗いところでも明るく撮れるカメラを、
「高感度につよい」
と言うそうな。
LUMIX GMは、どうやら高感度につよいカメラらしい。
やっと使い方がわかったので、
これからは毎日持ち歩くのだ!
・・・それにしてもこのブログ、
横向きの写真はどうやって表示させるんだろ??
こう?
大きいままは載せられないのかな・・・?
今日はとある収録の
声優ではなく・・・アフレコのディレクションのお仕事をしてきました♪
(*゚∀゚*)
基本ここ何年か、アフレコを教えたりとかしてるので、
ディレクションの仕事はやってみたかったんですが、
とうとうディレクションのお仕事も任せてもらえるようになりました♪
タイトルと人のお芝居に真剣に向き続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
JAのお祭り会場を歩いていたら入口近くのブースのおばさまに声をかけられたので
重さ当てにチャレンジ
今日は、夕方からお仕事がひとつ。
なんとなく曜日感覚が抜けちゃってたんだけど、
街を歩く人たちを見て日曜日だと気付いたり・・・。
なんかやっぱりさ、平日とは空気が違うよね☆
そんな中、お仕事も無事に終わり。
帰宅☆
今日も帰りに、小説の続きを買ってきちゃった♪
ミナトとホーンテッド・キャンパスと、1巻ずつ☆
なんか1日1巻みたいになってる(笑)
ふふふん♪
・・・っていう、1日でした。
そして。
1日の終わりに。
ちょっといろいろ、考えてました。
いろいろ、文章を読んだからかしら。
「正義」って、難しいんだなぁ・・・、とか。
例えば自分が、敵だ!って思っちゃってる側にも、ちゃんとそっちの正義があって。
もちろん自分だって、自分の守りたい正義がきちんとあって。
方法が少し違うだけで、目的は同じかもしれないのに。
かたくなに、自分が見てる正義だけを守り通そうとして。
結果、衝突して・・・。
そういうのって、なんか悲しいなー・・・って。
私自身。
そういう風に、意固地になってしまうことがあるから。
もっと視野を広げて、大きなキャパを持てるようになりたいなぁ・・・と。
思ったり、した続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
入るの好きです
近所の紅葉の名所に行きました
今年は10月に一度温かくなってしまい
心配していましたが
ようやく無事見頃を迎えられた様です
去年も書きましたが
こんなに多種多様な紅葉が見られるのは
日本だけなんですって
日本の独特の気候や環境が
自然淘汰を緩やかにして
沢山の種類が共存しているためだとか
当たり前でない風景を
当たり前に観られるなんて…
これからも大切にしたいですね
Android携帯からの投稿