今更… / 櫻井孝宏

知ってる人も多いと思いますが。櫻井さんが盗作をしたそうですね・・・。

劇団joy2006の中心人物でもある。joy2006は三谷幸喜の『東京サンシャインボーイズの罠』の脚本をタイトルなど一部を改変し無断で公演した。(その後HP上で謝罪)
だそうです。。

今後がどうなるか気になってしょうがないです。。。

6へぇ 投稿者: 遥里
投稿日:2006年09月25日

コメント(926件)


ゲスト (06/11/30 14:26)

結局丁寧に書こうが、嫌なら見なければ良いだけの物を見て、そんな権限もないくせに書くのを止めましょうという人はでてくるんでしょうね。櫻井批判が嫌だから。好きゲーのイベントあるのに、メインキャラがこの犯罪者なので今から不安です。櫻井が関わっているというだけで、こんなにも嫌な気持になります。さんかはしなくてもいいし、しないんでしょうけど、他声優さんスタッフがこの犯罪者の犯罪行為の為に余計な苦労をしファンが不安な思いをするのがどうにも許せません。最初からこの人が参加していなければ良かったと思います。


ゲスト (06/11/30 14:21)

見なければ良いだけです。管理人が良しとした物を止める権利はありません。それはワガママです。結局丁寧な口調で書いても書くのを辞めろという輩が出てくるという証明をしただけですね。好きだから辞めましょう。そして好きだからこそ書いている人には意味が無いので辞めましょう。ワガママでしょう。犯罪者の声を聞くのは嫌というより不快です。もう業界に関わって欲しくないです。感想書きたい人は書く、書きたくない人不愉快な人は見ない書かない、自己責任でしょう。文句を言う権利はないです。


匿名 (06/11/30 14:15)

いろいろ見ていたらここにたどりつきました。楽しく拝見していたのにここへきて切なくなりました。私は櫻井さんのファンというわけではありません。好きだから信じたい人。好きだからよけいに腹が立つ人。業界全体に激震を与えたとショックを受けた人。事務所の対応への怒り。皆さん本当にこの世界が大好きなんですね。私も好きです。だからこそ、もうやめましょう。


ゲスト (06/11/30 14:14)

解決したいのではなく、犯罪者が犯罪を犯したというトリビアを見て、この犯罪者は最低だね、という当然の感想を書いているだけです。未だにオリジナルと騙してお金とって返金していないなんて、1ヶ月の自称自粛の間何をしていたのでしょうか。批判から逃げ回る為の卑怯な行為であって自粛ではないですね。本来のアニメの「仕事はやっていたようですし、それが忙しくて被害者に返金もしていないんでしょうか。社会人以前に人間として最低です。反省も誠意も見えません。


ゲスト (06/11/30 14:09)

丁寧な言葉で書いたら文句を言わなくなる、というもんでもないと思いますけど、試しに批判する人は丁寧な言葉で書いてみたらどうでしょうwでも返金は一刻も早くやるべきでしょう。他人の知的財産を盗んだ物にお金を取る権利なんかないんですから。第一無責任でしょう。私も個人的犯罪者の声を聞きたくないです。干すなりクビにするなりで業界の厳しさを示して欲しいです


ゲスト (06/11/30 14:03)

つか、ここで話し合ったって何にも解決しないっしょ・・・↓の方の言うとおりですよ!


ゲスト (06/11/30 13:32)

チミたち!どっちもアタマ冷やしなさい!これ以上水掛け論していても解決せんでしょ!永延やってる気?


匿名さん (06/11/30 12:18)

私からの意見ですが確かに櫻井ファンの意見には腹が立ちます。まるで犯罪を犯してもどうでもいいような言い方をする人がいるし櫻井氏も一ヶ月のただの休みみたいにのこのこ戻ってくることも。しかし例え腹が立ったとしてもタメ口でコメントをするのはいかがなものかと。


ゲスト (06/11/30 12:05)

何を不愉快に思うかは人どれゾレ。それはあなた個人の意見。私個人の意見は、一番不愉快なのは、櫻井の犯罪行為だし、それを擁護する盲目ファンの書き様。例え、書き方が丁寧であろうと、犯罪行為を必死で庇っている、その様のほうが不愉快です。それも人それぞれで、そういう人に注意しようとは思わないけれども。あなたの口調も別段深いではないし、批判側の口調はあなたと似たようなものでしょう。他人の者を盗んで、騙されてお金を取って知らん顔している犯罪者の行為に比べたら何も不愉快なものなんてないですよ。


ゲスト (06/11/30 12:01)

反省と同じに嬉しく思っています。とも言ってたしねwファンと同様に本人も会社も、お金を騙し取っても返金の必要無し、と思っているんだろう。全然櫻井に興味の無い自分からすると自粛してたってことすら知らなかった。声優はキャラを演じるの画1番の仕事、みたいな言い方で結構イベント出演にワガママ言ってた人なのに、その一番の仕事はやりまくっててどこが自粛なんだろう。


ゲスト (06/11/30 11:18)

あのなぁ。批判の方ばかりに何かと言われて擁護してる側には何も言われないのは、あんたら櫻井批判側の口調が悪いから。まぁ自分も口調は悪い人のことは言えんがね。ただしこれだけは櫻井批判側に言っておきたい。最低限のネットマナーは守れ。他の参加者が不快に思う発言は書くな。櫻井擁護側の発言と比較しても、明らかに批判側のコメントを見てると不快に思ってる人は大勢いるはずだ。批判するにしても書き方ってもんがある。荒らしも言語道断だがね。あんたら批判側も不快にさせる発言をしている以上荒らしと同レベルだ


ゲスト (06/11/30 00:56)

ラジオ復帰で、ご迷惑おかけしましたではなく、ご心配おかけしましたって言ったし。してねーよ、犯罪者の心配なんか。犯罪者のせいで作品まで破壊されたので、犯罪者の出ている作品は気になったし心配してたけど。かけられたのは「迷惑」だってわかってないんだね、ファンともども。皆が暖かく自分を見守ってくれてる勘違い男なんだろうか


ゲスト (06/11/30 00:28)

櫻井様の素晴らしい演技が見られたのよ!オリジナルと嘘ついて金毟り取っても、櫻井様には返金する必要なんかないわよ!と主張してたな。しかし盗品売りつけて返金しないのはおかしいでしょう。しかも何ヶ月たってるの?サイトにすら何の説明も載せてないなんて誠意ゼロ。そら1ヶ月で仕事再開するわな


ゲスト (06/11/30 00:14)

「ここに批判を書いても関係者が見てるわけじゃないから意味ない」って本当に聞き飽きたっつってんじゃん。批判意見て素直に対応変えるような人間や事務所だったらそもそもこんな不誠実な対応しないんじゃない?批判意見は荒らしじゃないよ。ID:IdllNT6wの言い分なら「櫻井さんの演技すてき!」ってトリビアだって関係者が見てなきゃ意味ない、だから荒らし、もう書き込むな」って同じこと言えるよね。笑える。


ゲスト (06/11/30 00:04)

機能凄い勢いで書き込んで擁護して、その後に庇いきれずに荒らしだした桜井ファンが暴れて入たときには、書き込むなと言わなかったのに?こういう人に好き作品の好きキャラやって欲しくないなぁという感想は別に批判でもないし。トリビアの感想。楽しみにしていたイベントが今から話題騒然ですよ。出ても出てこなくても不愉快な思いさせられてるわけですよ。


ゲスト (06/11/29 23:55)

擁護している人にもいいなよw批判だけじゃないぞ、書き込んでるのw同じく意味無いってw犯罪者や犯罪隠蔽体質の会社の人が直接見て経ってどうにもならないんだし、それこそそんな連中直接注意したって握りつぶすだけでしょ。今までの誠意の欠片も無い対応見て直接言おうと思える櫻井にまだ望美をもっている人なんかいないんじゃない?呆れた事実に呆れたとの感想を書いているだけ。しかし、本当にその大御所女性声優さんが可哀想だね。今ある批判は全部櫻井が吐き捨てた唾が返ってきてるだけってのは本当にそう。


ゲスト (06/11/29 23:03)

ここに批判を書いてる人は、ここに批判を書いて何か意味があるのか問いたい。批判した所で櫻井氏や81などに対して直接批判を言わないと何の意味も無い。櫻井氏や81がここを見ているのであれば批判を見てるのであれば別にどんどん書いてもらっても一向に構わないし別にどうこう言うつもりは全く無い。が、見てないのに書いたところで何の意味がある?ただ荒れていくだけだ


ゲスト (06/11/29 19:34)

圧力で削除されてたけど、先輩の公式ホムペでも取り上げられていた話題だし。声優業界には衝撃的な事件だったんだと思う。軽く受け止めて流してしまえるモラルの無い声優さんばかりではないでしょう。みんながみんな櫻井のように他者の権利を軽く見ているわけではないよ。先輩のつくってくれた道に唾吐く行為だよ。批判はその唾が自分に返ってきているだけ


ゲスト (06/11/29 19:28)

権利関係でお金もらっている人間のすることじゃないでしょう。しかも、先輩たちが努力して勝ち取った権利を、ぬくぬくと受けてたくせに。本当に顔に泥を塗るマネ


ゲスト (06/11/29 19:21)

あの大御所の方ですよね。今後身の指導に尽力されている。声の二次使用や権利に関して、裁判まで起してずっと戦ってこられた方なのに。元といえど同じ事務所の後輩がこんな事件を起すなんてショックでしょうね。他の声優も軽くすませるはず何て失礼な事書いてたファンがいるけどそんなわけがない。そういう権利の大事さは一番業界の肩が知ってるはず。先輩が努力して勝ち取ったその権利の恩恵だって受けてたでしょう?と言いたくなる。同じ事務所の先輩も厳しいコメントをサイトでしていたし、そんな軽く流せるもんだいなわけがない



[#]戻る