今更… / 櫻井孝宏

知ってる人も多いと思いますが。櫻井さんが盗作をしたそうですね・・・。

劇団joy2006の中心人物でもある。joy2006は三谷幸喜の『東京サンシャインボーイズの罠』の脚本をタイトルなど一部を改変し無断で公演した。(その後HP上で謝罪)
だそうです。。

今後がどうなるか気になってしょうがないです。。。

6へぇ 投稿者: 遥里
投稿日:2006年09月25日

コメント(926件)


匿名さん (06/11/29 18:57)

なんか悲しくなってきた…今まで積み上げてきたものを簡単に壊して…平気な顔でいられるなんて…それをかばうのも最低だよ(;_;)


ゲスト (06/11/29 18:53)

ID:X6pCIyM2さんの言ってる事本当に共感します。昔は声優界って全然名が知れていなくて給料も今よりもっと低くてそれを先輩達がここまで頑張って声優界を大きくした。それなのに早々とした復帰、81wの最悪な対応、返金もしない、これなんですか?社会人として責任ある大人として、人としてどうかと思いますけど…盗作は立派な犯罪です。本当なら逮捕されたって可笑しくないんです。もっと事実を重く受け止めるべき。


ゲスト (06/11/29 16:53)

もう庇えないので荒らしました、って指すがは桜井厨。ファンサイトで見かける庇い方とまるで同じだし。しかし自分の最萌キャラも中の人がこの犯罪者なんだよ。本当に萎える。いっそ最初からこの人が声を当ててなければ良かったのに。取敢えず出ている作品は避けるようにしている


ゲスト (06/11/29 14:57)

櫻井にも三谷にも興味無い人でもこんな馬鹿な犯罪の為に、好きな作品を心置きなく楽しむという当然の権利をめちゃくちゃにされてしまって腹立たしい。そういえば、声優の権利の為に頑張っていらした声優さんがずっと昔に事務所を辞めたらしいね。こんな恥知らずな犯罪者を後輩に持ってしまうなんてかわいそうだ。好きな作品に関わらないでくれって感じ。


ゲスト (06/11/29 13:36)

普通謝罪サイトに何らかの形で告知しておくよね。メールフォームを問い合わせ窓口に置いておくとか。まさか見たものが誰かの財産を侵害している作品だなんて思ってなかっただろうに。


ゲスト (06/11/29 13:20)

サイトで絶対に許されない犯罪だの相手の人を侵害する行為とか書いておきながら、お金を払ってしまった人には何の責任も取らないんだ。騙されてお金払ったようなもんなのに


★ (06/11/29 12:28)

私はここをとめていた人間だけど今の「ここをやめて」と言っている人は間違っていると思う。私も貴方の文章を読んで不愉快に思った。なんか私の大好きな声優さんに言われているみたいで(私は釘宮理恵さんや朴ろ美さんが好き)声優に言ったじゃないにしろ好きなお笑い芸人(陣内智則さん)に言われた気がして腹が立った。では貴方に聞くがもし自分の大事にしていた宝物が誰かに盗まれ犯罪者が見つかったとする。その犯罪者が働いていた会社を一ヶ月だけ休んで後は知らないみたいな感じで会社を続けられたら同じこと言える?


ゲスト (06/11/29 12:21)

チケットの半券持ってるんですけど、という問い合わせにもまともに対応していないし、返す気がないとしか思えない。まさかファン同様に「良いもの見せてもらっただろ」と思ってるとか。せめてそれが終わるまでは自粛すればいいのに


ゲスト (06/11/29 12:15)

時間がたったらチケットも棄てるし忘れてくれるよね、とか思ってそう


ゲスト (06/11/29 12:07)

このトリビア書き込んだ奴はこのサイトを台無しにしたかったに違いない


ゲスト (06/11/29 11:50)

完全活動再開しているのに肝心の返金に関する動きはだけは完全に自粛


ゲスト (06/11/29 11:46)

櫻井ファンにしたら櫻井を批判してる意見のある場所は軒並み2チャンなのかもしれないね。イベントに来ないのはいいよ。寧ろ犯罪者は来るなとすら思っている。しかし出るにしろ出ないにしろ、櫻井のせいでイベントが微妙なものになるんだよね。欠席理由は盗作だから。アンチじゃなくても、何してんだよ!といってやりたくなる


ゲスト (06/11/29 11:31)

しかしAV出演なんか別に犯罪じゃないけどクビにしたくせに盗作はOKってどんな判断?そりゃ1ヶ月の自粛で平気な顔して戻ってこられるよ


・・・ (06/11/29 11:03)

ここって2ちゃんねる?


ゲスト (06/11/29 10:36)

買った人は盗んだ物だって知らなかったからお金は当然返すべき、といっているのに「良いもの売ったんだから」という理由で返金しなくてもいいと主張するのはおかしいよ。ブランド品でも盗品なら売ったら駄目でしょうに。しかし演技は良かったからお金返す必要無しとは、本当にすごい櫻井好きなんだろうね。許されない犯罪なんだから批判されるのも当たり前だし、好きな作品を台無しにされたと思う人がいても仕方が無い


ゲスト (06/11/29 09:36)

人に対する口の聞き方について書きたいのではなく、犯罪を庇っているだけの文章に見受けられる。しかし若い女の子が多いんだね櫻井ファン。だからこそ、ホムペできちんとした説明をしないとだめでしょう。あの程度の謝罪と説明だから盗作は悪くないみたいなファンが出てくる。劇団四季とか宝塚クラスの大きな劇団だったらこんなもんじゃ済まないよ。関係者も責任者も業界から干されてる、凄い事件だよ。


ゲスト (06/11/29 09:21)

どこの世界でも一緒、の時点で他の世界の人達にも迷惑かけているし、盗作を軽く考える人が多い、と思っているなら凄い声優業界に対する侮辱。でも盗作舞台にお金出すって盗品を知らずに売りつけられたのと同じだもの、返すべきでしょう。


ゲスト (06/11/29 09:19)

↓はID:L3ncyeI.の書いた文章です。これで櫻井ファンじゃない、そうですよ?


ゲスト (06/11/29 09:17)

迷惑ではないです。事務所側もほか声優さんとしても、「櫻井盗作!!」と見たところで「ふぅん」くらいの、問題にならない問題。大物さんだって究極、やってるかもしれないし。これはまぁどの世界でも一緒。とあるアイドルが歌詞盗作しましたね?でもその後もその周りもまったく問題としていない。残念ながら大物シンガーさんは問題になりましたが。櫻井さんも取るに足らない問題ですよ。全文掲載。この文章にたとえ犯罪者でも人に対しての言葉を知りなさい、分をわきまえなさい。という姿勢は見えないんですが。盲目的に庇っているのだけ


ゲスト (06/11/29 09:13)

大物さんだって究極、やってるかもしれないし。これはまぁどの世界でも一緒。と、ID:L3ncyeI.は申しておりましたね。これのどこが他の声優さんに盗作疑惑をかけていなおのでしょうか。理解に苦しみますが、いかがでしょうか。そして例え批判している人に対しても分をわきまえたり人に対しての言葉を知りなさい、分をわきまえなさい。と、ID:L3ncyeI.の櫻井ファン様に対して思うのです。



[#]戻る