”島爺のトライアル!”
更新日:12月19日
しまじいご縁続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
アユミさんレインボービームまんが
更新日:12月19日
劇画タッチもいけてる!しおしお続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
いい声!
更新日:12月19日
ものごっついい声の留守電が岸野さんから入続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
TVアニメ『呪術廻戦』
更新日:12月19日
本日の「ジャンプフェスタ2021」ONLINEにて、
TVアニメ『呪術廻戦』の新キャストが発表されました〜‼︎
1月より放送される『呪術廻戦』第2クール「京都姉妹校交流会編」にて登場する、
京都校の【加茂憲紀】役の声を担当させて頂きました。
【加茂憲紀】は戦術眼に長け、冷静沈着で自分にも相手にも厳しく秩序を重んじる人物です。その知的で厳粛な一面と、彼の持つ気品の中に見え隠れする冷酷な一面を常に意識して演じております。
こちら収録も全て録り終えておりますので、来月からテレビ放送にてお届け出来るのが楽しみです。
放送までもうすぐ!
京都校の声優陣も面白い布陣なので、どうぞ楽しみに待っていてください♪
大盛りアゲアゲパーティナイト
更新日:12月19日
NHKBSプレミアム ワンワンパッコロ!キャラともワールド ワンワンパッコロ!キャラともワールド - NHKBSプレミアム日曜日の朝に、Eテレの人気者・ワンワンとパッコロリン(パックン・コロン・リンの3きょうだい)が登場!リクエストをもとに、Eテレ(旧教育テレビ)の懐かしのこども番組のキャラクターや、現在活躍中の人気キャラクターたちと夢の共演を繰り広げます。www.nhk.jp 先日、番組内で NHKならぬ「MHK紅白歌合戦2020開催」 ワンワンとほのぼのさんのユニット、 大人BO続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ポリス×戦士ラブパトリーナ( ^ω^ )
更新日:12月19日
明日12月20日(日)朝9時からテレビ東京さんでポリス×戦士ラブパトリーナになっなんと!!家族で出させていただいていまーす( ^ω^ )娘もちゃんと演技してました(笑)ポリス×戦士ラブパトリーナはとても温かい現場で娘も伸び伸びさせていただき本当にありがたいです( ^ω^ )めちゃめちゃ楽しんでました(笑)他にもとてもとても大切なシーンが盛り沢山の話数になっています!脳 みそ夫さんとも共演させていただきました!!楽しかった(笑)みな続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
西宮北の上山口町にあるカーペディアムさんへ!いつも17配信に来てくださるのでご挨拶
更新日:12月19日
この投稿をInstagramで見る Christ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
共依存の特徴「NOが言えない」について
更新日:12月19日
こんにちは



近頃は、
大丸 京都店の大北海道市のおかげで
セロ活充実しております


まぁでも…
父の大丸カードやからな
自分でお金を使ってのセロ活は〜
茶寮翠泉の出来たてわらび餅
わらび餅もだけど、
ほうじ茶がとっても美味しかったです。
あ!
一保堂さんのお番茶飲みたくなってきた…
後で買いに行こーっと

さてさてー!!
皆さんは、自分を
我慢強いと思いますか?
好き嫌いはハッキリしていますか?

何かを頼まれた時に軽やかにスッパリ断るの、得意ですか?


このブログで書いている共依存体質の人は
人にNOを言うのが苦手です

自分の好きなことを把握しておこう
と書きました。
他人軸で生きてきたため、
自分の本当の気持ちがわかりにくい共依存の人は
「好き」や「ときめき」で選ぶというのが苦手です
これは、実際にやってみて
失敗や成功体験を繰り返して
その時の自分の体の反応や感覚≠感情を覚えていくのが大事
その上で
今まで隠してきた自分の本音がボロボロ出てきます。
そこで
今までだったら、
「こんなダメな自分は見たくない

」と
蓋をしてきたことも
パートナーが依存症だったり
その蓋を開けざるを得ないような状況になったおかげで
自己受容のための感情の垂れ流しを始めた結果
蓋が開きはじめ…
閉めても
ちょっと蓋がズレて、見えてる
でも大丈夫

出したら終わりだから
感情をジャッジせず
負の感情も、自分の嫌なところも
ドロドロダラダラと垂れ流したら終わりがくる

そこで次の課題になってくるのが
まぁ…
それが、共依存の人にはなかなか難しいんだな。。。
だって、まず
自分が人に頼んだことを「NO」って言われたり
ダメ出しされたりしただけで
自分の存在を全否定されたような気さえしてるやん?
我慢が美徳とされていた昭和を生きてきた親世代に
「人と争わないように」
「譲り合って」
「相手の立場に立って」
って教わってきてるやん?
共依存やからその価値観と
その結果
健全な人は
こんな感じで自分の不快指数を段階で認識出来たとしても
共依存の人は
「いける」って何やねん
って思うけど…
めっちゃわかる
歯医者さんで治療中
ずっと口を開けっぱなしに出来るし…
知り合いからの勧誘とかも一旦興味ある素振り出して
後で断ろうと思って結局めんどくさいことになるし…
自分の好きか嫌いかはよくわからないけど
とりあえず相手がそれを望むなら応えてあげられるし…
空調に対してちょっと寒い(or暑い)って思うけど
別に死なないし他の人はちょうどいいかもしれんし…
カウンター席座りづらいし
さっき人が帰らはったばっかりの
あの広いテーブル席が良いけど
ここに案内されたってことはテーブル席はNGってことやろうし…
(その後片付けられたテーブル席に後から来た人が案内される

)
好き、以外は
いや、「ちょっと嫌かも…」とかの
グレーゾーンは無いんかいな


そして、他人と自分の境界線が曖昧です。
共感力も高い上に
決めつけ、思い込みも半端ない

他人軸で生きていると
自分の感覚を信じられない
理屈でかためて
正当性を主張しないとNOが言えない
なので
気が乗らなくて断りたいけど断れない約束とか、
嘘つくの良くないしな…って思っていると
どうしてもNOを選ばざるを得ないような大変な状況を引っ張ってきたりするよ
自分の選択によって
失敗したくないから…
責任持ちたくないから…
平和主義だから…
で、結局
私も、Noを言うのはとっても苦手です
あと、
「一度言った意見を変えてはいけない」とも思っていた
人間は揺れるもの。
人間だもの。by相田みつを
感情があって
エゴがあって
欲望があって
だからこそ、愛しい存在だと感じるんです
私も、「決めていないこと」
「不安定なこと」でも
「今は、こう思う、感じる」
というのを出すようにしています
それを出してもいいんだ!
変わってもいいんだ!
まずはそんな中途半端な状態の自分を自己受容、自己肯定してあげて
そして、
「今」感じていることにコミットする。
そしてそして……
実際に人に「NO」って言ってみる

大丈夫!って思えなくても
言ってみて初めて
大丈夫だったか、大丈夫じゃなかったかがわかるから。
自分が望む
「安心安全な世界」を作るのは
ここは頑張るところ
私も頑張る
今年最後の…。
更新日:12月19日
まだまだ東映アニメーションの関弘美プロデューサーとラジオに出演します!!稗田寧々 鈴代紗弓のコーラルマイク | インターネットラジオステーション<音泉>どなた様でもクリックすれば聴けるよ!(無料)https://t.co/OHiF6rRpTi?amp=1インターネットラジオステーション<音泉>インターネットラジオステーション<音泉>はアニメ・ゲーム・声優系を中心としたラジオを配信するサイトです。24時間毎日いつでも好きな時、好きな番組がカンタンに聴けます!移動時や作業中におすすめのスマートフォンアプリでも配信中!音泉プレミアムサポーターだけが楽しめるアプリ限定番組は必聴です!t.co12/23(木)発売!!アルバム【魔女見習いをさがして】ミュージックコレクションのご紹介です!!CDはお店によって特典が違うの続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』