行ってきました!!『木梨憲武展』!!なかなか都合がつかなくてヒヤヒヤしていたのですが、ギリギリ間に合いました!!大雨にも関わらず、美術館の前には行列が。中に入るのに、50分待ちになっていました。ガイド機も全て出払っていて、10~15分待ちでした。ナレーションというよりはラジオのトークのようなノリの音声を聞きながら、会場を一回り。展示されている作品は、数も内容も、見応えたっぷりです!!楽しくてワクワクする展覧会で
先日
「更地 10」を観に行ってきました(ノ^^)ノ
コント芝居をテンポ良く10本以上上演なさるのですが
どれもこれも、面白いんですー( ´艸`)
日常のさりげない″物事″に焦点をあてたコントは
絶品なわけで(*^ー^)
舞台にたっている方もスッゴい表現力!と、毎回私的には勉強になってしまったりする
素敵なコント芝居!
ぱんだふるライブでご出演いただいた
坂本岳大さんがレギュラーで出演されているんですヾ(≧∇≦)
今回はなんと!
田中真弓さんが出演されていましたよ(*'▽'*)
なんだか、「声優」と「舞台」
いう...
今日、ロビーにあったらしい
悪魔ほむらのフィギュア!!
マジかっこええっす…!!
しかもよく見たら、キュゥべえ捕まってる!笑
ほむらの羽も動くらしい…?
じゃじゃーん!
凱旋公演の、東京と浜松バージョンのパンフレット!
この為に描き下ろされたイラストです。
...
梅雨入りし、毎日雨だらけですね。
でも、紫陽花は晴れの日より雨の日の方が生き生きして見える(o^^o)
雨の日は憂鬱だけど、こういう光景を目にすると、雨の日も悪くないなぁ(o^^o)と思う
今年は、梅雨が長引くという情報もあったりするので、長靴も活躍しそう
皆様こんばんは!
『私の頭の中の消しゴム6th letter』
東山光明さんと高垣彩陽ペア…無事千穐楽を迎えられました。
大雨でお足もとの悪いなか、
劇場に足を運んでくださった皆様、
本当にありがとうございました。
1回目とはまた違った体験ができた公演でした。
空気も、気持ちも…
舞台って、ナマモノなのだなぁと改めて実感。
でも変わらずあったのは、
浩介と薫の互いを思いやる深い深い愛情のあたたかさ。
そしてそんな二人の物語をあたたかく見守って下さるお客様でした。
薫としてだからこそ、
感じる大きな幸せがあり、
悲しみがあり、
そんな薫のかけがえのない一瞬一瞬を、
この身を持って感じることができた気がします。
至らないところも、
未熟なところもあったと思いますが、
この正解のない表現の世界の難しさと、素晴らしさを改めて実感しました。
日本語って美しい。深い。
朗読劇って凄い。
一年前、観劇後は感動と興奮で、しばらくこの作品のことが頭から離れず、
一度しか観ていないはずなのに、気付けば台詞が頭によぎったりしていました。
それだけ、この朗読劇『私の頭の中の消しゴム』という作品は私の心に刻まれてていたのだと思います。
今年はこの作品を届ける側として、
誰かの心に、少しでも触れることができていたら嬉しいです。
あー…!まだまだ書ききれないな!!
そしてうまく言葉にできない。
だってとても幸せだったんだもの!
パンフレットにも少し書いたのですが、この作品に携わらせていただけるというこ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
お知らせです!
いくつかゲームのお仕事をさせて頂きました!
一つはトレーディングカードゲーム「ヒーローズプレイスメント
」という、プレイする方がが主人公となってゲームに参加する、ユーザー参加型トレーディングカードゲームです。
仮想日本を舞台にしたご当地美少女によるカードゲームで、
日本全国、全都道府県、全市町村を網羅することを目標に、カードを展開していくらしいです(^O^)
ヒーローズプレイスメントでは3役やらせて頂いたのですが、今公開されているのは
新潟県新発田市「熱血食レポ 芝田 ヒカリ」です。
新潟県のキャラで熱血キャラ!熱血キャラ初めてだった!
あと2キャラも後ほど公開されるのでまたお知らせします~\(^^)/
もう一つが「ウチの姫さまがいちばんカワイイ
」というアクションファンタジーゲームです。
私がやらせていただいたのは小天姫 ウリエラという天使ちゃんです(*´▽`*)
うふふ天使の笑顔(デュクシ)
天真爛漫でかわいい子です^^
是非チェックしてみてください><
氷菓ジャージ家で来てるよ~ヒヒヒ
☆GOODNIGHT☆