今日は、1日オフでした。ので、どこかお散歩にでも行きたいなーとかいろいろ考えてたんだけど。疲れてるのか単に寝不足を補おうとしたのか、けっこうな時間まで寝ちゃってて(*´・_・`)なので、1日こもることに決定ー……(笑)お買い物も済ませてあったので、その食材たちを上手に使い切るべく、珍しくキッチンに立つ時間が長めな日になりました。とはいえ、ほとんど続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
皆様こんばんは!『トロピカル〜ジュ!プリキュア』先週放送になりました、46話「トロピカれ!わたしたちの今!」にて最終回を迎えました…!一年間ありがとうございました!プリキュアはもちろん、あとまわし勢への皆様からの熱い応援も!何度もTwitterのトレンド入りをしたと聞いて本当に嬉しかったです!〝敵側〟とはいえ、悪意の無い敵だったあとまわし勢。ラストバトルの展開も激アツでした!OPでのエルダちゃんのエビームがまさかここでくるとは!そして最後の最後にあとまわし勢にあんな大切な役目があるなんて…!魅力的なキャラクターたち、あたたかな心の繋がり、戦闘シーンのかっこよさ、そしてギャグにも突き抜けてハイテンションだったトロプリ!本当にラストまでトロピカってた☆声出して笑っちゃった!私も含めて、あとまわし勢の発言に共感してくださる方も多かったのではと思います。これからも、自分の心に素直に、自分のペースで、「その時一番やりたい」と思えることを大事続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Good morningクリスです 長らく放置プレーでしたブログ。。。。 昨日が立春。 今日は一粒万倍日の大安。 ヒーリングもオイルも魔女業を声優しながらやっておりましたが、ちゃ〜んと上げていきます。 いろいろリニューアル中!マイペースな私ですがよろしくお願いします〜 てな訳で、自由に仕事の話、心の話、引き寄せの話、感じたままに改めて書いていきます。 必要なとこにメッセージが届きますように 1日の始まりに私が大切にしている不思議なシンクロがたくさん起きる13の月の暦をご紹介します 見てるだけで、イメージをするだけで、詳しく分からなくても大丈夫!キーワードが心のヒントに なんとなくでいいので、ぜひ、毎日気にかけてみてくださいね 横浜にあるnadia2007年にこの暦に出会いました!ロミロミもレイキも、ここで学び、私はヒーラーとしてどんどん進化させてもらってます! さらに興味がわいたら、日々の出来事を一言でいいので、手帳に書いてみてたくさんのシンクロ、見つけてくださいね! ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆2022年2月5日旧暦では睦月5日゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆13の月の暦では4週目♪黄色続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
久しぶりに。やってしまったよぉぉぉぉ。起きたら、首、寝違えちゃってた…。゚(。ノωヽ。)゚。幸いなことに、そんなにひどくなかったけど。ふいに振り返っちゃったりして、あばばば!ってなったりして。いつも以上に、独り言(?)が多い日でした(。´・ω・`。)そんな今日。曇りがちだったけど、シャキッと!頑張ってきました。移動がけっこう大変…というか、乗り換えがちょっ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
皆様こんばんは!本日2月4日は…戸松遥ちゃんのお誕生日ーーーー!!!はるちゃんおめでとおおおお!はるちゃんは私にとって、昔からとっても眩しい存在…☆性格や思考が違うからこそ、はるちゃんみたいに素直に、思い切って行動できたら!って憧れる…!誰にも真似できない、天性の輝き…ある種のカリスマ性が、お芝居などの表現でもはるちゃん個人としても歳を重ねるごとに増していっている気がします!人生の新たなステージで突き進んでいる姿に、私の方が歳上なはずだけど、なんだかも続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨日の節分
集合住宅ではなかなか難しい豆まき
みなみくん家は
ホイルに包んで鬼は外、福は内…
恵方巻きも(一本丸かじりじゃないけど)食べたし~
ま、気持ち気持ち
今日は立春
とはいっても、まだまだ寒気がやって来そうです
今週もありがとうございました
暖かくして楽しい週末を過ごしてくださいね(*´∇`*)
今日は戸松遥ちゃん32歳のお誕生日!はるちゃん、おめでとう!マジ寿!ますます面白さに磨きがかかっていつ見ても面白いはるちゃん。最高です。笑そんなはるちゃんのお手伝いを少しした時のお礼に、はるちゃんがスタバを奢ってくれるとのことで、わざわざギフトカードを送ってくれたんです。だから記念すべき今日飲みました☆今日の写真がそのスタバドリンクです。新商品の「ベイクド&クリーミー生ホワイトチョコレートフラペチーノ」生チョコ感たっぷりなフラペチーノで、イギリスでは通常メニューだった続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』