投稿者:
黒猫
- 投稿日: 05月15日
作画が、白っぽい作品は、あまり好きじゃないけど、
この作品は、内容が、凄い良かったので、みる価値あります!
女性向けって感じの作品ですが、全然男が見ても、面白いです!
ニャンコ先生が、カワイイですね!
黒ニャンコが、もっと出て欲しかった!
投稿者:
黒猫
- 投稿日: 05月15日
これは、古くさい感じの作品ですね
キャラは、カワイイと思うけど、主人公が、ダサいし、内容は、ダルい作品で、途中で見るのをやめてしまった…
投稿者:
黒猫
- 投稿日: 05月15日
普通に楽しめると思う!
そもそもカワイイキャラがいないと書いてる人がいるが、それを萌えアニメと解釈するってことは、萌えアニメとして、見てるから、駄目なのでは?
面白いか、面白くないかで、作品を見れないのか!とつくづく思ってしまう
キャラしか、見てない奴は、アニメ見るな!と言いたい
投稿者:
黒猫
- 投稿日: 05月15日
これは、凄い好きです!
マイナーアニメと位置ずけされてるのが、おかしいぐらい、名作だと思います
漫画で、スタッフが楽しんで、作った作品とあって、だから、あんなに面白いのか!としみじみ感じます
投稿者:
神
- 投稿日: 05月14日
悪名高き第8が今回もやってしまった作品。
ゼノグラでの汚名返上どころか汚名挽回してどうするんだか……。
結局の所、萌えアニメとしての出来すら中途半端なのだから始末に負えない。
まずキャラの過剰投入。
ただでさえ薄いキャラ性を更に薄めちゃキャラ萌えなんか望めるはずがない。
萌えアニメにしたいならもっとキャラ数絞って個性を出さないと。
つかいつきとかイモとかニーナとか生徒会とか削っても大して問題ないキャラ大杉。
なんだかんだ言ってもエロ分はDVD待ちなわけだし、それだってストパン位評価されるわけでもなし。
多くの人間が期待なんかしてないが、ストーリーは破綻に次ぐ破綻で、同じ話ですら整合性が取れてないようじゃもうどうにもならない。
下手なパロやる前にまず盛り上がり皆無な展開をどうにかすべきなんじゃないのか?
毎回のように新キャラ投入→強引に終了は誰だって飽きる。
それに前半で投げっぱなしだったせいで収拾がつきそうにない展開をどう終わらせる気なんだ?
そこだけは非常に気になるんだが、ゲーム内世界オチとか劇中劇オチはマジで勘弁して欲しい。
あと、これに限るわけではないが、キャラソンの大量生産時代はそろそろ限界が来てると思うのは自分だけだろうか。
嫌なら見なきゃいいって、見るのは個人の自由だからね……。
好きな声優が出てるから見る人や作品が好きで見る人、中には構成や脚本家の無能ぶりを楽しむ人ってのもいるわけで、作品に対する批評は無数に存在するって事を理解すべきだと思うが。
投稿者:
ビジョン
- 投稿日: 05月13日
ノーマークで見出したアニメですが…毎週楽しみにしてるくらい面白いです。
OP、ED含めとてもお洒落なアニメという印象を受けました。惹きつけられる要素もあり、見る価値は十ニ分にあるかと
投稿者:
ルル
- 投稿日: 05月13日
CLANNADアフターからの流れで続けて見ているんですが、素直におもしろいと思います。
作画は、さすが京アニ。言うことはありません。
ストーリーは、よくある日常ものなんですが、その間にはさむギャグがいいですね。
音楽なんですが、良くも悪くも普通かなと私は思います。しかし、OP・EDの大ヒットは正直ビビりました!やっぱり京アニはすごいですね…。
アニメ自体は、普通に楽しんで見る分にはいいと思います。
とりあえず、後に発売される挿入歌やキャラソンがどこまでいくか期待したいと思います(笑)
投稿者:
黒猫
- 投稿日: 05月13日
今見た感じストーリーが、薄いですよね
どんどんストーリーを進めて、第1作でやった部分のを終わらせようとしてますね
第1作をやらなければ、もっと作りこめたのだろうから、第1作の制作者が悪いと思います
無理矢理完結させてるし、原作より、つまんない…
投稿者:
黒猫
- 投稿日: 05月13日
漫画は、まぁそこそこ面白いのに、なんでアニメになって、ここまで、糞に出来たな〜と思います
人気があるのが、おかしい!
アニメ好き以外のやつが、見て、絶対数が多くて、良い作品と誤認されてるだけだとしか思えない