投稿者:
天元
- 投稿日: 04月08日
これは評価された作品でしょう
まず、囲碁がわからなくても面白いと思える様々な工夫が素晴らしいですね
このアニメをきっかけに囲碁をはじめた子供も多いようですし、それに平行しておじいちゃんも孫と対局するという楽しみを得られた方も多いでしょう
非常に価値のある作品だったと思います
投稿者:
散魂鉄爪
- 投稿日: 04月08日
なかなかの超大作でおもしろいと思います。
超大作ゆえに強引なところはあまり見受けられず、自然に世界観やストーリーを受け入れられます。
この作品は良い悪いという段階を超えて1つの完成作品だと思います。
例えば桃太郎や浦島太郎で作品の良し悪しの判断する人はいませんよね?
犬夜叉も私にとってはそんな感じの作品です
投稿者:
星屑龍
- 投稿日: 04月08日
なんとも微妙ですね。面白いか面白くないかで聞かれたら面白いの部類に入ると思うのですが…
内容全体的に深みが欠けるのと無理やり感があるのが気になります。
投稿者:
zero
- 投稿日: 04月07日
ある意味連続投稿失礼します(汗)
絵に関しては好き嫌いがあるかと思いますが、アクションシーンなどでも崩れなかったです。
ストーリーもゲームよりも少し史実を取り入れてます。
初回は全員登場しました。あと、真田VS伊達のシーンがスゴかった。
音楽は合ってますね。世界観が滲み出てます。
ただ、戦国好きには賛否両論があるかも‥‥‥?
戦国好きの私は個人的に好きです。
投稿者:
zero
- 投稿日: 04月07日
一話観ました。
原作は読んだことありませんが、初めから話に割りと入りやすいアニメです。
絵も好きな感じです。
キャストは合ってるとかは原作読んでないので知りませんが、皆さん上手いので問題ないかと。
OPもEDも世界観に合っています。
これからの放送が楽しみです。
投稿者:
ああ
- 投稿日: 04月07日
1期に比べて、深夜帯になってからか色々と出来がいい。というか原作に忠実に作られた作品はやっぱり出来がいい。
OVAの出来が酷かったんで2期には危惧してたが、2期には原作のついていけない展開がしっかりと表されて良かった。
最近の原作が酷くなりつつあるので、後半が心配。
投稿者:
族長
- 投稿日: 04月07日
作画は格段に良くなってます。
ストーリーも比較的原作に(小説の方です)近いですし、まぁ、音楽は鉄板ですね(・ω・)
まだ一話めですが、このまま行けば良作になる予感。
投稿者:
マイケル二号
- 投稿日: 04月07日
エリンが成長していくのを見るのが楽しい
ほのぼのとしていて、毎週楽しみにしてます
声優も石田彰さん、小野大輔さん、鈴村健一さんなどがしているので結構豪華ですよ
投稿者:
なずな
- 投稿日: 04月07日
まずシドさんの曲をOPにした方がよかったかなと思った。インパクトがないし、サビがよくわからない。
ストーリーやOPなど、画の展開が速い。
(OPとEDを逆にしたほうがよかったかな)
ストーリーは良いと思います。声優に慣れるか心配。
投稿者:
'
- 投稿日: 04月06日
つまらない
つーかわけわからん
見る人を楽しませようとする要素が全く感じられない
ムントというキャラ自体デザイン的に時代遅れ
作画もなんか
古臭い感じがした
オープニングは釣りだろ
eufoniusの無駄使い
けいおん!の出来の良さから察するに
よっぽどこのアニメは
やる気が無かったんだなって感じた
やっぱり京アニは
オリジナルは駄目だな
DVD出ても売れないだろ